T-MobileがT-Mobile G1を発表 — Google Phone 誕生

 Android 搭載の Google Phone がついに発表されました。
 当然でしょうけど、サービスとしては Google との親和性が高く、自分を含むGoogle 依存の高い人たちには便利な端末に思えます。
 日本のケータイ文化に親しんだ身としては、GPSがついてるのもいいですね。

自転車乗りがG1を使うと…
 残念なのは端末の質感。正直、Apple のiPhone G3 とかには勝ててない気がしました。Palm Pilotを想起させるディスプレイ下の4つのボタン。そして、その中央にあるグレイのポッチはなんなんでしょう。実用的だとは思いますが、カッコよくはないでしょ、この筐体。でも、まあ実用的なほうが便利だけどさ。
T-MobileがG1を発表 -- 世界初のGoogle Phone
 国内で販売するときは、もっとスマートなデザインの端末があるとよいなあと思いました。できれば au から出ると嬉しいんだけど、au の通信形式は CDMA2000 1x でガラパゴス仕様だから、対応難しいんでしょうかね。だったら切ないね。

旧MS Office ユーザがOffice 2007への乗り換えるのはハードルが高すぎる むしろOpenOffice.orgのほうが乗り換えやすい

"ユーザーのWord 2007への移行を支援するためのティップス10"

ユーザーのWord 2007への移行を支援するためのティップス10 – IT業界を生き抜く秘密10箇条 – ZDNet Japan
 いやあ、これは難しいことですよ。
 MS Office 使い慣れた人にとっては地獄でしょ、2007の操作性は。
 MS Office 2007にヴァージョンアップしたら作業効率が落ちるなんて最低です。これなら、むしろOpenOffice.orgのほうが乗り換えやすいんじゃないでしょうか?

PCの画面を広く使いたい人の日付/時計表示アプリ TClock Light

 Windows XP を再インストールしたので、google のガジェットなんぞをサイドバーに表示させていたのですが、これ、画面が狭くなってあんまり実用的ではありませんでした。
 PCの画面を広く使いたいときはかつての定番、TClock でいいんじゃないかと思いました。

"TClockは、Windowsのタスクバーの時計を改造するプログラムです。TClock Lightは、有志が作成したTClock2chを元にして作った、TClockのシンプルなバージョンです。"

TClock Light
 もうね、これ、ものすごく便利なんですよ。邪魔にならないし。

マイクロソフト依存症からGoogle依存症へ

 メインで使っているコンピュータをリカバリました。起動や動作が極端に遅くなる症状が出ていたのです。
 Windowsを使ったPCだとよくある話だと思います。ずっと使い続け、ソフトウェアをたくさんインストールしたり、ハードディスクの空き領域が少なくなってくるとそういう症状が出ることありますよね。
 工場出荷時に戻ったPCにウイルス対策ソフトと、いくつかのデバイスドライバ、メモリー管理ソフトと、FTPクライアントとSSHクライアントだけインストールしました。
 そして、リカバリ記念に、当分Microsoft Officeは導入しないことにしようと思っています。
 では、OpenOffice.orgを使うのか? 否!
 次回、リバカリしやすいように、オフラインに入れるソフトは最小限にしようと思うのです。
 これからは、Google ツールバーやら、Google ガジェットやら、Gmailやら、google リーダーやら、Google docs やら、Google ノートブックやらに頼って生きていくことにします。OSは今はまだMicrosoft 製ですが、次からはUbuntuかなんかにするかもしれません。
 このようにして、僕はマイクロソフト依存症からGoogle依存症になっていくのでしょう。

家庭用基地局「フェムトセル」、2009年1月商用化へ–NEC、ソフトバンクモバイルから受注:モバイルチャンネル – CNET Japan

携帯電話事業者にとっても、大きな投資をせずに基地局を増やすことができ、カバーエリアの拡大につなげられるメリットがある。

家庭用基地局「フェムトセル」、2009年1月商用化へ–NEC、ソフトバンクモバイルから受注:モバイルチャンネル – CNET Japan


 自分が住んでいる田舎町では、SoftBankは繋がりにくいキャリアです。しかし、これで逆転の可能性はありますかね。
 ただし、民家はないけど、交通量はそこそこある道でケータイ使いたいとかだとやっぱりダメかなあ。
 ブロードバンドモデムを無料で配ったSoftBankがどんな離れ業を使ってくるか楽しみです。

ソリッドステートドライブが超軽量ノートブック市場の主流に

"標準的な2.5インチ5400rpmのノートブックよりもシステム全体のパフォーマンスが35%向上した。(同世代の)標準的な5400rpmと高性能な7200rpmドライブの差が平均で10%であることを考えると、さらに驚きだ"

ソリッドステートドライブが超軽量ノートブック市場の主流に:ニュース – CNET Japan
 やっとSSD時代になったという感もあります。ずいぶん昔にそういう時代になるといわれてましたもんね。
 モバイルものにはハードディスクがついてないほうがいいでしょ。
 

WindowsのOEM販売契約は独禁法違反

"日本国内のPCメーカーとの間でWindows OSのOEM販売契約を結ぶにあたり、PCメーカーがMicrosoftに対してWindows OSによる特許権侵害を理由に訴訟を起こさないことを誓約させていた"

WindowsのOEM販売契約は独禁法違反と公取委が審決:ニュース – CNET Japan
 まあ、これは独禁法違反でしょうね。
 これが独禁法違反に問われる時代になったことで、マイクロソフト帝国の黄昏を感じたりもする今日この頃です。

情報氾濫により、Google リーダー は不要になりました(個人的に)

 Firefoxで使うと割と表示が速いので、「Google リーダー」を喜んで使っていたのですが、いけませんね。もう、いけません。
 登録するRSSが20を超えたくらいから、未読処理が面倒になってきます。面倒になった時点で情報に対する興味は失せ、今日からまったく使わなくなりました。
 そもそも、なぜ、RSSとして吐き出されるニュースやらBlogやらを未読として処理しなければならないのか。絶対読めという強迫観念を強化する仕様は褒められたものではないんじゃないでしょうか。