トヨタ、新型「Corolla」の欧州仕様をヘルシンキ・モーターショーで発表

 日本版のカローラは5ナンバーサイズ。欧州仕様は3ナンバーサイズといわれています。
 自分はてっきりオーリスにトランクを後付けしたようなデザインのものが出ると思いこんでいたのですが(日産のティーダ・ラティオよろしく)、欧州仕様はカローラ・アクシオと共通のデザインテイストを持っています。
 興味深いなあ。
 リンク先から画像をご覧くださいませ。
トヨタ、新型「Corolla」の欧州仕様をヘルシンキ・モーターショーで発表 — Tech-On!

"欧州仕様の新型「Corolla」"

「カローラ・ランクス(RUNX)と小さな旅」にタイトルを戻しました

 トヨタの新型車「オーリス」特集のため、「カローラ・ランクス(RUNX)後継≠オーリスBlog」というタイトルでサイトを運営していましたが、そろそろ旬も過ぎたので「カローラ・ランクス(RUNX)と小さな旅」にサイトのタイトルを戻しました。

Google アラート – オーリス

オーリス に関する Google ニュース アラート

トヨタ オーリス 発表】IPAなど先進技術搭載を見送ったワケ
レスポンス
10月23日に発売されたトヨタ『オーリス』は、リアカメラによる音声ガイダンス機能付きカラーバックガイドモニターが一部グレードでオプション設定出来るが、IPA(インテリジェント …


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

どっと島根(第242号)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
   どっと島根 ?情報満載メールマガジン?
           (第242号)  配信日:2006.11.22(水)
                   http://www.pref.shimane.lg.jp/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
先月、島根県出身の陸上男子短距離で活躍された土江寛裕さんが、第一線での活
動に終止符を打たれました。オリンピック2回の出場を含め、日本の代表として
活躍された姿は、同じ島根県人として誇りに感じていました。
これからは、大学の指導者へ転進し、未来のオリンピック選手を育成されるとの
こと。日本人でオリンピック男子百メートルのファイナリストは、「暁の超特急」
こと故吉岡隆徳氏(島根県出身)だけです。
今後、島根出身の土江さんが育てた選手が、オリンピックのファイナリストとな
ることを楽しみにしています。長い間の競技生活、ホントにお疲れさまでした。
☆★☆ もくじ ☆★☆
■ お知らせ情報
■ ホームページ新着情報
■ テレビ番組のご紹介
■ ちょっとだけ、しまね通【万歳楽(吉賀町)】
■ 編集後記
■□■ お知らせ情報 ■□■?????????????????????
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-
試験・募集
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-
●平成18年度島根県職員(薬剤師)採用選考試験
▽応募締切 11月24日(金)
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.jp/section/saiyou/ninyou/guide.html
●サン・レイク冬楽校?いざラムサールの湖へ 2006冬?参加者募集
共同生活や宍道湖の野鳥をテーマにした体験活動をとおして、自分自身とふるさ
と島根を再発見しよう。
▽申込締切 11月28日(火)まで
▽開催期間 12月26日(火)?28日(木)
▽会場 サン・レイク(出雲市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/sunlake/event/index.html#18-12 
●グラントワ 高円宮妃久子殿下ご講演「根付・その小さな宇宙」参加者募集
企画展「雅・みやび?宮中装束と根付展」で展示される根付の見所などをお話い
ただきます。
▽申込締切 12月4日(月)まで
▽開催日時 12月16日(土)14:00?15:00
▽会場 グラントワ(益田市)
▽詳細はこちら
http://www.grandtoit.jp/schedule/koza/detail/2006/061216/index.htm
●放送大学「平成19年度4月入学」学生募集
通信大学で、いつでも、どこでも、大学教育をマイペースで学習できます。教養
を身につけ心豊かな生活をしてみませんか。
▽申込期間 12月15日(金)?平成19年2月15日(木)
▽詳細はこちら
http://www.u-air.ac.jp
●平成18年度(第2回)県民いきいき活動奨励賞の募集
条例に基づく県民いきいき活動のうち、特に先駆的な活動、地域社会への貢献度
が高い活動を表彰します。応募は、自薦・他薦問いません。
▽募集期間 12月25日(月)まで
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.lg.jp/npo/ikiiki_kyodo/ikiiki/
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
行事・催し(県内)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●しまね花の郷 秋の園芸特別講座 「NHK趣味の園芸でおなじみの江尻光一さ
ん講演会」
冬の鉢花の楽しみ方、来年に向けての管理アドバイスなど実演も交えての講習会
が開かれます。
▽開催日時 11月26日(日)10:00?12:00 13:00?15:00
▽会場 フローラいずも(出雲市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/hanasato/event.html
●県立美術館「第4回島根県民文化祭 第39回島根県総合美術展(県展)」
日本画、書、洋画、工芸、写真、デザイン、彫刻など県民の皆さんの作品を展覧
しています。
▽開催期間 11月26日(日)まで
▽会場 島根県立美術館(松江市)
▽移動展
[12月6日?12月10日] 県立石見美術館(益田市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/sam/ja/index.html
●グラントワ「スポーツウエアの革命?もうひとつの20世紀ファッション」
19世紀末から現在までの西洋ファッションの流れを、スポーツウエアをキーワー
ドに展観します。
▽開催期間 11月28日(火)まで
▽会場 グラントワ(益田市)
▽詳細はこちら
http://www.grandtoit.jp/schedule/bijyutu_tenji/index.htm
●サヒメル秋の企画展「地上に降りた星座展」
「はくちょう座」のハクチョウや「てんびん座」の天秤など、星座の名前になっ
ているものをはく製や実物で展示するユニークな企画展です。
▽開催期間 12月3日(日)まで
▽会場 サヒメル(大田市)
▽詳細はこちら
http://nature-sanbe.jp/sahimel/event/special/index.htm
●平成18年度 三瓶自然館「島根の自然・環境についての発表会」
自然や環境に関するさまざまな活動や研究について、サヒメル職員や各研究機関
・民間の研究者の方々が発表します。島根の自然や環境について考えてみません
か。
▽開催日時 12月7日(木)10:00?16:00
▽会場 松江テルサ(松江市)
▽詳細はこちら
http://nature-sanbe.jp/sahimel/event/2006/061207_presen.htm
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
行事・催し(県外)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●JA雲南「産直市」【兵庫】
奥出雲産の野菜、加工品を産地直送販売します。
▽開催期間 11月24日(金)まで
▽会場 阪急オアシス 尼崎潮江店(尼崎市)
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.lg.jp/osaka/ibento-jouhou.html
●エコ・ピア「島根フェア」【千葉県】
▽開催期間 11月26日(日)まで
▽会場 エコ・ピア八幡店・金杉店・薬円台店の全3店舗
▽詳細はこちら
http://www.shimanekan.jp/tokyo/index.html#eco
●三徳「島根フェア」【東京・埼玉・千葉】
▽開催期間 11月25日(土)?28日(火)
▽会場 三徳23店舗全店
▽詳細はこちら
http://www.shimanekan.jp/tokyo/index.html#eco
●伊勢丹新宿店「新鮮旬市」【東京】
▽開催期間 11月28日(火)まで
▽会場 伊勢丹新宿店
▽詳細はこちら
http://www.shimanekan.jp/tokyo/index.html#eco
●冬のふるさとフェア「第40回全国センター合同物産観光展」【愛知県】
全国16県の特産品を集めた物産展に、島根県の物産も出展されます。
▽開催期間 11月27日(月)?12月1日(金)
▽会場 中日ビル(名古屋市中区)
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.lg.jp/osaka/ibento-jouhou.html
●全国の銘菓『菓遊庵』「11月の日替わり菓子」【愛知県】 
全国の銘菓を日替わりで提供するコーナーに、島根県のお菓子も出展されていま
す。
▽開催期間 11月毎週日曜日
▽会場 三越百貨店名古屋星ヶ丘店 (名古屋市千種区)
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.lg.jp/osaka/ibento-jouhou.html
●しまね企業ガイダンス・東京
県外在住で、島根県内への就職希望者の方を対象に企業ガイダンスを行なわれま
す。
▽開催日時 12月2日(土)11:00?16:30
▽会場 品川イーストワンタワー(港区)
▽詳細はこちら
http://www.jobcafe-shimane.jp/?element_id=ViewPage;news_id=257
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
制度・案内
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●Coccolo(こっころ)クリスマスキャンペーン
 
「しまね子育て応援パスポート事業」に関するアンケートに答えて応募すると、
抽選でステキなクリスマスプレゼントが当たります。
▽応募締切 12月15日(金)
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.jp/section/shoushi/pass_port/index.html
■□■ ホームページ新着情報 ■□■?????????????????
11月16日(木)?11月21日(火)の県ホームページ新着情報です。
▽過去の新着情報のページ
http://www.pref.shimane.lg.jp/news.1.html
▽11月
[21日] 18年度第5回しまねwebモニター意向調査結果を掲載しました
[21日] 平成18年度県民いきいき活動奨励賞の募集について
[21日] 「平成17年度会計に係る定期監査の結果に関する報告書」
[20日] 県民の森きのこの植菌体験参加者募集のお知らせ(中山間地域研究セン
ター)
[20日] 平成18年度しまねマイバッグキャンペーンの実施結果について
[20日] 権限移譲計画(改訂版)素案に対するご意見募集
[17日] 古墳の丘古曽志公園指定管理者募集のお知らせ
[17日] 関西及び中京地区で島根の物産展等が多数開催されます!
[17日] 「島根あいてぃ達者」知事表彰
[16日] “Living Together” – 12月1日は世界エイズデーです
[16日] 安全・安心・おいしさ満載市・しまね牛乳まつりを開催します
[16日] 第11回政策企画会議の概要を掲載しました
[16日] 平成19年度 島根県立農業大学校 推薦入学試験 合格発表
[16日] 島根県安全安心まちづくり基本計画及び防犯に関する指針(案)パブリ
ックコメント結果について
[16日] 平成19年度 島根県立農業大学校 推薦入学試験 合格発表
[16日] 島根県安全安心まちづくり基本計画及び防犯に関する指針(案)パブリ
ックコメント結果について
■□■ テレビ番組のご紹介 ■□■――――――――――――――――――
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ローカル放送
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●ナビNAVIしまね【島根・鳥取】
▽放送日 11月23日(木)21:54?22:00
▽放送局 山陰中央テレビ(TSK)
▽内容 「世界エイズデー」ほかについてご紹介します。
●えがお宅配便【島根・鳥取】
▽放送日 11月26日(日)17:25?17:30
▽放送局 山陰中央テレビ(TSK)
▽内容 吉賀町蔵木地区で学校、公民館、地域団体が一体となり開催された文化
祭「くらぎフェスタ2006」を紹介します。
●スパイス【島根・鳥取】
▽放送日 11月25日(土)9:25?10:15
▽放送局 日本海テレビ(NKT)
▽内容 カラダをキレイにする山陰の健康・美容スポット特集!松江市から「パ
ワーヨガ」の健康スポットと、ヘルシーランチのお店をご紹介します。
●TSKスーパーニューススペシャル「鬱陵島で見た!?竹島・溝は埋まったか?」
【島根・鳥取】
▽放送日 11月25日(土)11:00?11:45
▽放送局 山陰中央テレビ(TSK)
▽内容 竹島問題のキーポイントのひとつ鬱陵島。その鬱陵島に、島根県の竹島
問題研究会が現地を調査した。今回の調査で、改めて浮き彫りとなった竹島問題
を巡る日韓のギャップ。今回の調査を通し見えてきた問題点を検証します。
■□■ ちょっとだけ、しまね通  ■□■???????????????
高さ24センチ!超大盛ご飯を食べる奇祭
【万歳楽(吉賀町)】
吉賀(よしか)町下須地区に伝わる「万歳楽」は、2日間にわたってごちそうを
食べて家内安全と収穫を祝う祭り。約500年の歴史があります。1日目は「よどの
日」と言われる餅食いの日。そして、2日目は「ひのはれの日」と言われる「飯
食いの日」です。
餅食いの日は、つきたての餅をごちそうとともに頂く日。飯食いの日は、「厳粛
な祭事」→「飯食いと三献(さんごん)の儀」→「椀かくし」→「カカア飯」→
「次の当屋決定」→「萬歳楽の舞い」→「御神体の入れ替え」→「新当屋への御
神行」と続きます。中でも、とてもユニークな超大盛のご飯を食べる「飯食い」
と「椀かくし」をご紹介しましょう。
●「飯食い」と「椀かくし」
祭りに参加する男性たちの前に、煮しめやみそ汁、高さ24センチに盛られたご飯
が用意されます。ご飯を残せば神への冒とくとみなされるため、すべて食べきる
のが決まり。男性たちはゆっくり箸を進め、どうにかこうにか大盛のご飯を食べ
つくします。
食べ終わったら、次には必ず「飯はないじゃろうかい」と催促するのが作法とな
っています。接待係りの女性は椀をとってご飯をつごうとします。これから先の
ご飯は少しずつですが、つがれた以上は全部食べなければなりません。
いくら働き盛りの男性といえどもさすがにおなかはいっぱい。椀を隠そうとする
男性と、それを取ろうとする女性。その愉快な争奪戦で豊作の喜びを地域で分か
ち合います。
▽詳細はこちら(動画も見られます)
http://www.town.yoshika.lg.jp/kankou/matsuri/bansai.html
■□■ 編集後記 ■□■???????????????????????
しまね海洋館アクアス(浜田市と江津市)の人気者シロイルカ「アーリャ」は、
頬の筋肉を使って、水中に大きな泡を吹き出す「バブルリング」という技ができ
ます。自然界ではよく見られる技だそうですが、トレーニングで取得したのは世
界でも稀なこと。
そのトレーニングが評価されて、同館の技師前原菜穂さんが国際海洋トレーナー
協会(IMATA)の国際会議で3部門の入賞を果たされました。
入賞は日本人初。3部門制覇は大会至上初のことです。そのトレーニング術が世
界から注目を集めています。
ところで、バブルリングは幸せの輪とも呼ばれ、一緒に見たカップルは幸せにな
れるとか。現在、他の4頭も遊びながらバブルリングができるようになったそう
ですから、いつか数倍の幸せを水槽いっぱいに浮かべてくれるかもしれませんね。
(以下署名)
**********************************************************************
発行 島根県政策企画局広聴広報課
TEL 0852-22-5771 FAX 0852-22-6025
mail to kouhou@pref.shimane.lg.jp
配信申込・解除は  http://www.pref.shimane.lg.jp/kochokoho/magazine/
※どっと島根掲載内容は転載フリーです。
**********************************************************************

「アシスト」No.237(2006.11.21)

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 アシスト(No.237)2006年11月21日(毎週火曜日発行)
 《経営に役立つ情報が一目でわかるメールマガジン》
    (財)しまね産業振興財団 http://www.joho-shimane.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
▼目次▼
●しまね産業振興財団からのお知らせ
1.少人数制集中特訓ゼミ
 『島根ウェブ再活性化塾!』 受講企業募集(11/23締切)
2.「中国貿易・投資セミナー」開催のご案内(11/27)
3.先端加工技術/設備導入セミナー開催のご案内(12/6)
4.「ベトナム貿易・投資セミナー」開催のご案内(12/15)
5. 「中国機械金属セミナー」開催のご案内(12/7?8)
6.「貿易実務研修会(貿易クレーム編)」開催のご案内(12/12)
●公募・募集
1.汽水域国際シンポジウム2007
  ポスター発表・企業展示募集 (12/8締切)
●その他
1.製造事業所の皆様へ 統計調査に御協力ください
(経済産業省)
●「アシスト」カレンダー 11/22?11/28
─────────────────────────────────
●財団法人しまね産業振興財団からのお知らせ
─────────────────────────────────
1.少人数制集中特訓ゼミ
 『島根ウェブ再活性化塾!』 受講企業募集(11/23締切)
販路の拡大や新規顧客の開拓など大きな期待を持ちながら構築した
自社サイト。しかし、今一つ、思い描いていた成果が得られて
いなかったり、どう活用してよいのか分からない企業も多いはずです。
そんな悩みを抱えている企業を対象に『島根ウェブ再活性化塾』を開校
します。少人数制の熱血集中特訓(講義、個別企業訪問、個別
コンサルティング)で限りなく個別の問題点にまで掘り進むことで
自社の強みと魅力をクリアにし、ウェブサイトの再活性により継続的に
売上を伸ばす環境を再構築していただきます。
◆講義日程
平成18年11月28日(火)、12月14日(木)、12月21日(木)
平成19年1月26日(金)、2月9日(金)
※いずれも17:30?20:30
◆個別面談・企業訪問
日程は受講生募集締切後個別に調整致します。
◆会場:テクノアークしまね 4階 小会議室
(松江市北陵町1番地)
◆講師:株式会社カンドウコーポレーション 福原勘二氏
◆定員:10社(1社当たり1名?2名まで受講可能です。)
※定員を上回る応募があった場合には応募動機、事業計画などにより
当財団で受講企業を選考させていただきますので、予めご了承下さい。
◆受講料:50,000円(1社当たり)
◆申込み締切:平成18年11月23日(木)
▼詳細・お申し込みは次のサイトからお願い致します。
http://www.joho-shimane.or.jp/p/event/webreborn2/
◆お問い合わせ先
財団法人しまね産業振興財団 経営支援課(担当:中川、徳田)
TEL:0852?60?5117
FAX:0852?60?5105
E-mail:east@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
2.「中国貿易・投資セミナー」開催のご案内
当財団では、伊藤忠商事株式会社入社以来、一貫して中国ビジネスに
携わり、上海事務所副所長、大連事務所長、アジア中国大洋州室長等を
歴任された、伊藤忠商事株式会社海外市場部中国室長の古屋明氏を
招聘し、中国企業との取引及び中国投資に関する問題点と解決策に
ついてご講演いただきます。
中国ビジネスの最新事情を学ぶ絶好の機会にりますので、たくさんの
方のご参加をお待ちしております。
また、当セミナー終了後には、中国ビジネスに関する個別相談会の場を
提供致しますので、ご希望の方は事前にお申込みください。
◆日時:平成18年11月27日(月)13:30?15:00
◆場所:テクノアークしまね 4階 大会議室
(松江市北陵町1番地)
◆講師:伊藤忠商事株式会社 海外市場部中国室 室長 古屋明氏
◆定員:50名
▼詳細・お申し込みは下記をご覧ください。
https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/event/cgi/event.cgi?code=00000660&h=1
◆お問い合わせ先
(財)しまね産業振興財団 販路支援課(担当:塩田、荒木)
TEL:0852?60?5114
E-mail:shinko@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
3.先端加工技術/設備導入セミナー開催のご案内
県内企業の次世代を見据えた技術・設備導入による、競争力の強化を
図ることを目的とした「先端加工技術/設備導入セミナー」の本年度
第2弾、「精密機械加工最新動向セミナー」を開催いたします。超微細
加工を得意とする工作機械メーカーとツールメーカーから講師を
お招きし、ものづくりに対する意識・考え方や、開発から製品化までの
具体的なお話、更に『超精密』分野における最新の技術動向などに
ついても講演をしていただく予定です。先進的な取り組みをされている
企業から学べる絶好の機会ですので、奮ってご参加ください。
◆日時:平成18年12月6日(水)13:45?17:00
◆会場:テクノアークしまね 4階 大会議室
(松江市北陵町1番地)
◆内容
『高速切削加工における超精密とは?YASDAのこだわり』
 講師:安田工業株式会社 営業部営業技術課 技師 吉水浩三氏
 『NSが考える高精度・高能率加工と最新の加工事例』
  講師:日進工具株式会社 営業技術課 豊島直樹氏
◆対象:県内の機械金属・樹脂・電気製造業
◆定員:50名
◆参加料:無料
◆申込締切り:平成18年12月6日(水)12:00まで
▼詳細・お申込みは次のURLからお願い致します。
https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/event/cgi/event.cgi?code=00000688&h=1
◆お問合せ先
(財)しまね産業振興財団 技術支援課(担当:加藤)
TEL:0852?60?5112
E-mail: sat@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
4.「ベトナム貿易・投資セミナー」開催のご案内
当財団では、ベトナム、中国、豪州等の駐在のご経験が有り、
2003年から2005年までジェトロホーチミン事務所で海外投資
アドバイザーを務められた高山滋伸氏をお招きし、ベトナムの貿易・
投資環境についてご講演いただきます。同国との国際取引を考える
上で現状を知る絶好の機会です。たくさんの方のご参加をお待ちして
おります。又、セミナー終了後には高山氏による個別相談会を
開催いたします。ご希望の方は事前にお申し込み下さいますよう
お願いいたします。
◆日時:平成18年12月15日(金)13:30?15:00
◆場所:テクノアークしまね 4階 小会議室
(松江市北陵町1番地)
◆講師:伊藤忠商事株式会社 金融・不動産・保険・物流カンパニー
    建設・不動産部門 高山滋伸氏
◆定員:20名
▼詳細・お申し込みは下記をご覧ください。
https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/event/cgi/event.cgi?code=00000676&h=1
◆お問い合わせ先
(財)しまね産業振興財団 販路支援課(担当:塩田、荒木)
TEL:0852?60?5114
E-mail:shinko@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
5. 「中国機械金属セミナー」開催のご案内
当財団では(株)産業開発センター 代表取締役社長 豊島峯生氏を
お招きし、中国華東地区に於ける機械金属産業の現状と今後の展望について
ご講演いただきます。中国華東地区に於ける機械金属産業の最新情報を
知る絶好の機会になりますので多くの方のご参加をお待ちしております。
尚、セミナー翌日には豊島氏による個別相談会も開催いたしますので、
ご希望の方は事前にお申し込みくださいますようお願いいたします。
【セミナー】
◆日時:平成18年12月7日(木)15:00?17:00
◆場所:テクノアークしまね 4階 小会議室
(松江市北陵町1番地)
◆講師:株式会社産業開発センター・代表取締役社長 豊島峯生氏
◆定員:30名
【個別相談会】
◆日時:平成18年12月8日(金)
9:30?11:40、13:00?14:00
(1社1時間程度、3社程度)
◆場所:テクノアークしまね 1階(財)しまね産業振興財団
(松江市北陵町1番地)
◆応談者:株式会社産業開発センター 代表取締役社長 豊島峯生氏
※ご希望の方は事前のお申し込みが必要です
▼詳細・お申し込みは下記をご覧ください。
https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/event/cgi/event.cgi?code=00000672
◆お問い合わせ先
(財)しまね産業振興財団 販路支援課(担当:塩田、荒木)
TEL:0852?60?5114
E-mail:shinko@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
6.「貿易実務研修会(貿易クレーム編)」開催のご案内
当財団では、既に海外取引に取り組んでおられる、或いは海外取引に
取り組むことを検討されている方を対象に、貿易実務研修会(貿易
クレーム編)を開催いたします。海外取引を行う際に生じるクレーム
事例や解決方法を習得していただける絶好の機会になるかと思い
ますので、ぜひご参加ください。
◆日時:平成18年12月12日(火)9:30?15:30
◆場所:あすてらす(大田市大田町大田イ236?4)
◆講師:(社)日本商事仲裁協会 理事・大阪事務所長 大貫雅晴氏
◆定員:20名
◆申込締切:平成18年12月5日(火)
 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
▼詳細・お申し込みは下記をご覧ください。
https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/event/cgi/event.cgi?code=00000658&h=1
◆お問い合わせ先
(財)しまね産業振興財団 販路支援課(担当:塩田、荒木)
TEL:0852?60?5114
E-mail:shinko@joho-shimane.or.jp
─────────────────────────────────
●公募・募集
─────────────────────────────────
1.汽水域国際シンポジウム2007 ポスター発表・企業展示募集
宍道湖・中海の保全・再生と賢明な利用のための活動や調査を進めて
いる様々な主体が一堂に会する標記シンポジウムが開催されます。
この国際シンポジウムでは、ポスターによる研究成果の発表と活動事例の
報告、ならびに技術・機器紹介等の企業展示を募集しております。
なお、企業展示には口頭による5分間のアピールタイムを設けて
おります。どうぞ奮ってご応募ください。
◆日程:平成19年1月27日(土)?28日(日)
◆会場:松江くにびきメッセ
◆お申込み方法
平成18年12月8日(金)までに下記URLに掲載の申込書にご記入
され、メールまたはファックスにて島根大学汽水域研究センターに
お送りください。
http://pm75.soc.shimane-u.ac.jp/sympo07/form-j.pdf
◆お問合せ先
島根大学汽水域研究センター
(汽水域国際シンポジウム2007事務局)
〒690-8504 松江市西川津町1060 島根大学汽水域研究センター内
汽水域国際シンポジウム2007係 國井、福原
TEL・FAX:0852?32?6099
E-mail:kisui@soc.shimane-u.ac.jp
─────────────────────────────────
●その他
─────────────────────────────────
1.製造事業所の皆様へ 統計調査に御協力ください
経済産業省では、工業統計調査を平成18年12月31日現在で
実施します。この調査は、製造業を営む事業所を対象として、その
活動実態を明らかにすることを目的として行われるもので、「製造業の
国勢調査」とも言われるものです。調査結果は、国や地方公共団体の
行政施策の重要な基礎資料として利用されるとともに、大学や民間の
研究機関等においても広く利用されているところです。
調査の実施にあたっては、本年12月から来年1月にかけて調査員が
お伺いします。
なお、調査票に記入していただいた内容については、統計法に基づき
秘密が厳守されますので、正確な御記入をお願いします。
◆お問い合わせ先
経済産業省経済産業政策局調査統計部
産業統計室 工業統計グループ(工業統計調査)
担当:司子朋宏(しこ ともひろ)
〒100-8902 東京都千代田区霞が関一丁目3番1号
TEL:03?3501?1511 内線(2894)
FAX:03?3501?7790
─────────────────────────────────
●「アシスト」カレンダー 11/22?11/28
─────────────────────────────────
11/22
農業参入支援セミナー(第2回)の開催
http://www.pref.shimane.lg.jp/nogyokeiei/sannyu/seminar18-1.html
11/23
少人数制集中特訓ゼミ『島根ウェブ再活性化塾!』受講生募集締切
http://www.joho-shimane.or.jp/p/event/webreborn2/
知財フェスタinしまね 『クリエイトしまね』開催
日本弁理士会 事業部 広報・支援・評価室
TEL:03?3519?2709
FAX:03?3519?2706
11/27
「中国貿易・投資セミナー」開催
https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/event/cgi/event.cgi?code=00000660&h=1
食品製造業技術力・経営力革新セミナー(第5回)
http://www.pref.shimane.lg.jp/sangyo/kouhou/youkou5.html
11/28
少人数制集中特訓ゼミ 『島根ウェブ再活性化塾!』開始
http://www.joho-shimane.or.jp/p/event/webreborn2/
「地域イベントの継続による、まちと店の繁栄」研修会
島根県商店街振興組合連合会
(島根県中小企業団体中央会内)
TEL:0852?21?4809
FAX:0852?26ー5686
▼▼▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンライン・コミュニティ・フォーラム「創造の杜」にご参加ください。
ともに考え、情報を共有することで島根の未来を創りましょう!
 「創造の杜」http://www.so-zo.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽編集後記▽
(財)しまね産業振興財団が主催する「島根ウェブ再活性化塾」の募集
締め切りも近くなりました。企業の皆様から続々と熱い応募動機や売上
目標などを頂いております。ぜひ、私たちもそれが実現できるよう精一杯
サポートさせていただきたいと思います。(T)
─────────────────────────────────
 (財団法人しまね産業振興財団)http://www.joho-shimane.or.jp
 〒690-0816 島根県松江市北陵町1番地(テクノアークしまね)
 TEL0852-60-5111 FAX0852-60-5105
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メールマガジンの配信の登録・停止・変更、バックナンバーは
次のアドレスから。
http://w3o.joho-shimane.or.jp/assist/
●皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
E-mail shinwa@joho-shimane.or.jp
●このメールマガジンは、転載・再配布フリーです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Google アラート – 自動車

自動車 に関する Google ニュース アラート

自動車業界ニュースサイト「AutoBizJapan(オートビズジャパン)」の運営を開始
ValuePress!(プレスリリース)
自動車業界専門のニュースサイトとして、業界の最新ニュースを満載し、業種別に4つのページカテゴリーを設定した見やすいページ構成となっています…

株価】4日続落で、自動車株も全面安
カービュー
国内景気の先行き不透明感、証券税制の軽減税率廃止に関する観測から全体相場は4日続落。全面安となり、ほぼ2カ月ぶりの安値圏に下げた。自動車株は全面安。 …

三菱自動車 2006年 北京モーターショー 出品内容
AutoCorse.it – Italy
三菱自動車は11月18日(土)[一般公開は11月21日(火)]より中国北京で開催される2006年北京モーターショーに、本格オンロードSUV(Sport Utility Vehicle)『アウトランダーEX』(日本名 …
このトピックに関する記事をすべて表示する

日産自動車 新型「スカイライン」を発表
日テレNEWS24
「日産自動車」は20日、11か月ぶりの新型車となる「スカイライン」を発表した。日本国内での売れ筋は、軽自動車や小型車だが、スポーツセダンの魅力を訴え …

自動車業界求人情報サイト「AutoBizCareer(オートビズキャリア)」の運営を開始
ValuePress!(プレスリリース)
・求職者の登録は無料!求職者を企業側が指名するスカウト制度への登録も可能.http://www.AutoBizCareer.com」のプレサイトの運営を11月20日より開始いたしました。 …

スバル、電気自動車開発で環境大臣表彰を受賞
カービュー
スバルは、東京電力とNECラミリオンエナジーが共同で進めている電気自動車スバルR1eの開発に対し、”平成18年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰”を受賞したと発表。 …

ディーゼルで欧州勢と総力戦 ホンダが点火、トヨタ・いすゞが猛追
日経ビジネス オンライン
11月13日に開かれたいすゞ自動車の中間決算発表の記者会見。売上高が約8247億円、営業利益は約576億円と過去最高の利益を上げたからか、約1週間前にトヨタ自動車との提携を発表したばかり …
このトピックに関する記事をすべて表示する

ミクニ、スズキから次期軽自動車エンジン部品を受注
レスポンス
ミクニは、軽自動車の次期エンジンに搭載する樹脂インテークマニホールドをスズキから受注したと発表した。数量は年間44万5000台で、2008年6月から供給する。…
このトピックに関する記事をすべて表示する

中国、自動車製品の年間輸出額1千億ドル以上を目指す
チャイナネット
商務部の魏建国副部長は20日北京で、「現在、中国の自動車及びその部品の輸出額は、世界自動車貿易総額の0.7%しか占めていない。中国は、10年間をかけて、自動車製品の輸出額を1200 …

日本ムーグ、航空宇宙と自動車向け試験システムを提供
日経プレスリリース
日本ムーグ株式会社(代表:ショーン・ガートランド、本社:神奈川県平塚市)は、航空宇宙と自動車分野向けに、完成品の試験システムを11月21日より提供します …

トヨタなど自動車各社が品質管理を強化
日本経済新聞
自動車各社が生産や販売の現場での品質管理体制を強化する。トヨタ自動車は生産ラインで働く技能水準が高い期間従業員の正社員登用候補者について…


 この Google アラートは1 週間に 1 回の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

トヨタ、北京モーターショーに新型カローラやレクサスRX400hなど出展
日本経済新聞
今回は、海外で初披露となる新型カローラをはじめ、中国初出展となるレクサスRX400h(日本名:ハリアーハイブリッド)などを出展する。なお、今回出展するモデルから、カローラ …

トヨタ カローラ 新型発表】カローラの名は消さない
レスポンス
新型『カローラ』(10月10日発売)は、ワゴン「フィールダー」に加え、セダンにも「アクシオ」というサブネームがついた。そこで気になるのは、カローラという車名の今後である。 …
このトピックに関する記事をすべて表示する

カローラ、セダンとワゴンで明暗 1カ月受注を発表
朝日新聞
トヨタ自動車は13日、10月10日に国内販売を始めた新型「カローラ」の、セダンとワゴンの発売から1カ月間の累計受注台数が計3万台だったと発表した。セダンのアクシオが1万 …

カローラ、世界共通に トヨタ、中国車名を変更
朝日新聞
トヨタ自動車は17日、04年から中国・天津で生産しているカローラの中国車名「花冠」(中国語の発音はホァーグェン)を改め、世界共通の車名に統一すると発表した。 …

北京ショー:トヨタ、中国仕様の新型「カローラ」発表
nikkeibp.jp
トヨタ自動車は、北京モーターショー2006(北京国際汽車展2006、一般公開日11月21 27日)に中国仕様の新型「カローラ」を出展した。中国語表記による名称を、従来のカローラの中国語車名 …

新カローラ、1カ月の受注が目標の2.5倍に
日本経済新聞
トヨタ自動車は13日、全面改良した小型車「カローラ」の発売後1カ月の受注台数(10月10日―11月9日)が目標の2.5倍となる約3万台に達したと発表した。セダンタイプの「カローラアクシオ …

ドライバーコミュニケーション講習 カローラ と オーリスで、12月2-3日に
カービュー
東京・お台場のMEGAWEB(メガウェブ)では、12月2日と3日に新型『カローラ・アクシオ/フィールダー』及び『オーリス』の3車種で「トヨタ・ドライバーコミュニケーション特別講座 …

トヨタ カローラ 新型発表】初期受注が目標の2.5倍
レスポンス
トヨタ自動車は、新型『カローラアクシオ』と『カローラフィールダー』の受注台数が発売から1カ月間で、月販目標1万2000台の約2.5倍の約3万台に達し、好調な立ち上がりになったと発表した …

トヨタ 新型カローラ好発進 発売1カ月で受注3万台
中日新聞
トヨタ自動車は13日、10月10日の新型カローラ発売から1カ月の受注台数が約3万台に達したと発表した。月間販売目標(1万2000台)の約2・5倍で、発売後1カ月間の目標 …

RJCカーオブザイヤー選考会2】カローラとの接戦を制し三菱i(アイ)に決まる
カービュー
…最後は、2007年次カーオブザイヤーの開票である。序盤はアイとカローラが競っていたが、途中からSX 4も割って入ってきた。中盤になってアイが追いつき、しぶとくカローラを …


 この Google アラートは1 週間に 1 回の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

【オーリス】オススメは排気量1800ccか

 ランクス/アレックスよりボディーサイズが大きくなっており、重量も増しているオーリス。ゆえに排気量1500CCのエンジンでは運動性能的に辛いのではないかと思っていた。
 そんなとき、下記2つの記事を読んだ。
 やはりオーリスは1500CCよりも1800CCのほうがバランスが良いように思えてならない。
 皆さんはどう思われるだろうか。
【インプレ’06】岡島裕二 トヨタ『オーリス』 欧州テイスト | Response.

"1.8リッターのほうが新開発CVTとの相性がよく、フットワークも含めて1.8リッターのほうがバランスよくまとめられている。"

車、買っちゃった? – 明るく気ままな一人暮らし! – 楽天ブログ(Blog)

"とりあえず1800ccのオーリスを試乗。(ここには1800しか無かったの・・・)
車をスタートさせると・・・!
あれれっていう位、スムーズに走ります。
加速もあまりもたつきがないし、足回りが固めなのも良い感じ。
思わず、「1500と違?う」と言ってました。
交替した友人の評価も上々でした。"

【障害解消】ケータイから検索できるようになりました

 このサイトはケータイから読めます。
 QRコード(2次元バーコード)で読み取ってケータイからアクセスできます。
http://mishimax.net の2次元バーコード 
 しかし、ケータイからサイト内検索すると文字化けが発生する障害が発生しておりました。
 この障害を本日解消しました。よりいっそうのご利用のほどお願い申し上げます。

Google アラート – オーリス

オーリス に関する Google ニュース アラート

インプレ'06】岡島裕二 トヨタ『オーリス』 欧州テイスト
レスポンス
…『オーリス』は全幅が大きいので、気軽に乗れるコンパクトハッチバックという感じではないが、海外向けのカローラのプラットフォームが使われているだけあり …


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む