【トヨタ オーリス】月間販売計画の3倍を受注

【トヨタ オーリス 発表】月間販売計画の3倍 | Response.

"トヨタ自動車は24日、新型車『オーリス』の発売後1カ月の受注が、月間販売計画の3倍にあたる約9000台に達したと発表した。"

 景気のいいお話。
 この後も売れ続けてほしいですね。
 ちなみに、新型「カローラ」の、セダンとワゴンの発売から1カ月間の累計受注台数は計3万台。
 セダンのアクシオが1万6500台。ワゴンのフィールダーは1万3500台。
 カローラと比較するのは可愛そうかもしれないけど、ランクス後継だったら9000台ぐらい売れて当然かな、とかも思ったりしました。
 でも、アレックス後継だと思うと、9000台は驚きですがね。

Nucleus3.24でもうまくpingができない

 以前もあった仕様(?)だけども、Nucleus3.24 になっても NP_sendPingからpingがうまく飛んでくれない。
 僕の勘違いで、設定がおかしいのかなあ。
 思い余ったら、下記を見ながら、コアの修正をするかもしれません。
農場主の日常 Nucleus3.22でうまくpingができない場合

“xmlrpc.inc.phpとNP_Sendpingの修正方法”

オーリスを早く欧州でも売ってほしいね

 個人的にいまひとつピンときていないオーリスだが(ボディサイズが3ナンバーだし、排気量は1.8Lがベストマッチっぽいし)、たぶんヨーロッパでたくさん売れれば、評価をポーンと跳ね上がらせると思う。
 というか、自分で言うのもなんだが、手を平を返したように、「安全性を考えれば、3ナンバーサイズの車幅は国際的に常識!」とか「このご時世に5ナンバーの固執するのはおかしい!!」とか言い出しかねない。そんな俺がいる。
 みんなもけっこうそうじゃないのかい!?
 主戦場である欧州でどう評価されるかでこのクルマの価値が決まるだろう。早く売ってほしいね。

ブレードの写真はたとえば下記からどうぞです

 トヨタのブレードは12月21日発売。クルマ雑誌でも写真が掲載されるようになって久しいですが、「自分はまだ見てないんですけど…」なあなたは、たとえば下記のリンクからどうぞ。
【2006/12/22修正】トヨタ ブレイドの公式サイトが立ち上がっております。最も確かな情報は下記のリンクからどうぞ。
【公式サイトbyトヨタ】toyota.jp ブレイド
 個人的にはブレードの顔のほうがオーリスより好みです。でも正直、排気量は2.4Lも要らないし、リアサスがトーションビームでもいい人でもあるので、オーリスのフェイスリフトに期待。

楽しメール島根086号

★島根のクリスマスイルミネーション★
☆06プラバ クリスマスイルミネーション(松江市)
ホールに飾られるツリーも必見!
時:12/1?12/25
問:松江市総合文化センター プラバホール 0852-27-6000
☆ファンタスティック イルミネーション(安来市)
市民広場で行われる恒例のイルミネーション
時:12/1?2007/1/8
問:安来市政策産業戦略課 0854-23-3060
☆シルクウェイにちはら クリスマスイルミネーション(津和野町)
道の駅で行われるイルミネーション。イベントなども
時:12/9?2007/1/31
問:道の駅シルクウェイにちはら 0856-74-2045
しまね観光ナビ
http://www.kankou.pref.shimane.jp/m/