Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

トヨタ カローラアクシオ1.5G(FF CVT) (COROLLA Axio)
モーターマガジン
カローラは140以上の国・地域で販売され、累計生産台数が3000万台を超える世界のベストセラーカー。各国の事情に合わせて様々なボディが存在するが、2006年10月にFMCした国内仕様は5ナンバーサイズを堅持。上質感をさらに磨き上げ、「Axio」というサブネームも加わった …
このトピックに関する記事をすべて表示する


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

どっと島根(第250号)

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
   どっと島根 ?情報満載メールマガジン?
           (第250号)  配信日:2007.01.18(木)
                   http://www.pref.shimane.lg.jp/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
3月10日、出雲市大社町に開館する「島根県立古代出雲歴史博物館」では、この
度、東京日本橋にある島根の情報発信基地「にほんばし島根館」でPR展を開催し
ます。
古代出雲歴史博物館の展示物の模型やパネル、映像によりその魅力を紹介してい
きます。
首都圏在住の皆さま、この機会に、神話の国島根の歴史とロマンに触れてみませ
んか?
▽開催期間 1月23日(火)?2月4日(日)
▽会場 にほんばし島根館(中央区日本橋)
▽詳細はこちら
http://www.shimanekan.jp/bsn/topic.html#rekihaku
▽島根県立古代出雲歴史博物館のページ
http://www.izm.ed.jp/
☆★☆ もくじ ☆★☆
■ お知らせ情報
■ テレビ番組のご紹介
■ ちょっとだけ、しまね通【寒牡丹まつり(松江市)】
■ 編集後記
■□■ お知らせ情報 ■□■?????????????????????
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
行事・催し(県内)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●ゴビウス生きもの観察会「両生類・爬虫類に親しもう!」
自然の中でたくましく生きる生きものたち。今回は、両生類・は虫類を中心に自
然環境の成り立ちを学びます。ふれあい体験からヘビ嫌いの方も大好きに!
▽開催日時 1月28日(日)10:00?12:00
▽会場 ゴビウス(出雲市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/gobius/top.htm
●グラントワ「高円宮家所蔵 雅・みやび宮中装束と根付展」
高円宮憲仁親王殿下が長年にわたって収集された根付や印籠、両殿下が着用され
ていた華やかな宮中装束などを展示します。
▽開催期間 1月29日(月)まで
▽会場 グラントワ(益田市)
▽詳細はこちら
http://www.grandtoit.jp/schedule/bijyutu_tenji/index.htm
●ゴビウス第12回冬の特別展「ラムサール条約と世界の湿地の生きものたち」
湿地環境の多様性や重要性を紹介しながらラムサール条約についてわかりやすく
解説します。あわせて世界の湿地環境に生息する魚類の展示も行います。
▽開催期間 2月5日(月)まで
▽会場 ゴビウス(出雲市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/gobius/top.htm
●県立美術館「版画の国日本 没後10年 平塚運一展」
松江市出身の版画家、故平塚運一の最初期の作品から絶筆にいたるまで350点を
展示した過去最大の平塚展です。
▽開催期間 2月26日(月)まで
▽会場 県立美術館(松江市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/sam/ja/index.html
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
行事・催し(県外)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●島根ふるさとフェア2007 【広島】
足湯体験や、名産品の詰め放題など10周年の謝恩企画がめじろ押し。世界遺産登

が間近に迫った石見銀山から、毛利元就が天皇に献納した「御取納丁銀」(レプ
リカ)を展示します。
▽開催期間 1月20日(土)?21日(日)
▽会場 広島グリーンアリーナ(広島市中区)
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.lg.jp/industry/tourist/kankou/hiroshima_event/
●島根県の物産と観光展【東京】
茶の湯文化薫る古都松江の銘菓や海の幸・山の幸、伝統工芸品を豊富に取りそろ

ています。
▽開催期間 1月24日(水)まで
▽会場 東急百貨店東横店(渋谷区)
▽詳細はこちら
http://www.shimanekan.jp/tokyo/index.html#toyoko
●JA雲南(産直市)【兵庫】 
島根県奥出雲産の野菜、加工品の産地直送販売を行います。
▽開催期間 1月25日(木)?1月26日(金)
▽会場 阪急オアシス 尼崎潮江店(尼崎市潮江)
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.lg.jp/osaka/ibento-jouhou.html
■□■ テレビ番組のご紹介 ■□■――――――――――――――――――
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ローカル放送
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●ナビNAVIしまね【島根・鳥取】
▽放映日 1月18日(木) 21:54 ? 22:00
▽放送局 山陰中央テレビ(TSK)
▽内容 「とっとり・しまね発掘速報展」ほか についてご紹介します。
●月刊しまね情報局【島根・鳥取】
▽放送日 1月20日(土)11:30?11:45
▽放送局 山陰中央テレビ(TSK)
▽内容 「豊かな自然を未来へ?野生鳥獣との共存?」ほか についてご紹介し
ます。
●しまね県民サロン【島根・鳥取】
▽放送日 1月21日(日) 7:30 ?7:45
▽放送局 日本海テレビ(NKT)
▽内容 歴史と文化のまちづくり「古代出雲歴史博物館を支援する会の取り組み」
についてご紹介します。
■□■ ちょっとだけ、しまね通  ■□■???????????????
牡丹の島で出会う冬の百花繚乱
【寒牡丹まつり (松江市)】
牡丹の日本一の生産地は、松江市の大根島。毎年ゴールデンウィークの頃には牡
丹の花に彩られ、さながら中海に浮かぶ「牡丹の島」のよう。上品な花の香に誘
われるように、島は観光客で賑わいます。
さて、こうして牡丹が楽しめるのは春だけではありません。冬のこの時期、寒空
に向かって凛と咲く寒牡丹がひときわあでやかに咲き誇ります。同島にある日本
庭園「由志園」では、20日から「寒牡丹まつり」を開催。園内いっぱいに咲く赤
やピンク、白など20種類・150株の「寒牡丹」をご覧いただけます。
寒牡丹といえば、寒さ対策としてかぶせる笠“こも”がトレードマーク。笠から
花をのぞかせる様は、なんともいえない愛らしさです。
開催初日の20日と翌21日には、中海名物の「赤貝汁」が無料サービスされます。
冬のひとときを「牡丹の島」でゆっくりと過ごしてみてはいかがでしょう。
▽開催期間 1月20日(土)?2月12日(月)
▽会場  由志園(松江市八束町)
▽詳細はこちら
http://www.yuushien.com/yuushien/
■□■ 編集後記 ■□■???????????????????????
近年の遺跡調査で、島根・鳥取両県から全国の古代史の再考をせまる発見が相次
いでいます。両県では、県域を越えた研究で太古の山陰地域を考えようと、平成
16年から「新発見とっとり・しまね発掘速報展」を開催しています。
今年も両県の最新の発掘調査成果を、出土遺物、写真パネルなどでご紹介してい
きます。遺物や遺跡が語る古代の山陰地方。広い地域で歴史を見つめると、きっ
と驚くような発見があるはずです。考古学ファンの方はもちろん山陰を愛する皆
さん、ぜひご覧ください。
●鳥取展
▽開催期間 1月19日(金)?2月12日(月・祝)
▽会場 青谷上寺地遺跡展示館(鳥取市青谷町)
●島根展
▽開催期間 2月16日(金)?3月18日(日)
▽会場 浜田郷土資料館(浜田市黒川町)
●同展詳細についてはこちら
http://www.pref.shimane.lg.jp/maizobunkazai/ibent/ibento.html
(以下署名)
**********************************************************************
発行 島根県政策企画局広聴広報課
TEL 0852-22-5771 FAX 0852-22-6025
mail to kouhou@pref.shimane.lg.jp
配信申込・解除は  http://www.pref.shimane.lg.jp/kochokoho/magazine/
※どっと島根掲載内容は転載フリーです。
**********************************************************************

Google アラート – トヨタ ブレイド

トヨタ ブレイド に関する Google ニュース アラート

東京オートサロン07】トヨタ ブレイド、早くも多彩なカスタム提案
レスポンス
今回のオートサロンで、トヨタは多数の車種を出展していたが、昨年12月21日から販売を開始したばかりの新型車『ブレイド』も多数のモデルが出展された。 コンセプトモデルは、「AFFASCINANTEConcept」。ブレイドは「洒落た大人の高級ショートプレミアム」という …
このトピックに関する記事をすべて表示する


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – オーリス

オーリス に関する Google ニュース アラート

東京オートサロン07】トヨタ オーリス…内装カスタムやスポーツチューン
レスポンス
コンセプトモデルは、卓越した機能性とモダンなデザインで人気のブランドTUMIとのコラボレーションで実現した、「オーリス×TUMIブランドコラボ・コンセプトカー」。シートカバーやフロアマット、ラゲージマット、シフトノブなどインテリアの数々を専用にデザインされた …
このトピックに関する記事をすべて表示する


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

東京オートサロン07】キムタク カローラフィールダー
レスポンス
今回のオートサロンにトヨタが出展したコンセプトカーのうちで、一際注目を集めていたのが、タレントの木村拓哉氏が監修したデザインを施された『カローラフィールダー』だ。その名も、「“Takuya Kimura NEWCOROLLA” ICHIBUN special edition “Sports M”MODELLISTA …
このトピックに関する記事をすべて表示する

キムタク カローラフィールダーを展示…アムラックス&メガウェブ
レスポンス
アムラックストヨタでは、アムラックス東京およびMEGAWEBにおいて、1月16日(火)から3月7日(水)までの間、現在大ヒット公開中の映画「武士の一分」に主演の木村拓哉デザイン監修の新型『カローラ』「新しい尺度。」オリジナルカーを展示する。 …
このトピックに関する記事をすべて表示する


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

コマーシャルバン トヨタ、日産2強が激突
J-CASTニュース
市場の90%はプロボックス/サクシードとADの3車種が握るが、ビジネス専用車として開発されたのはプロボックス/サクシードだけで、他車はステーションワゴンをベースにした車だ。02年に発売されたプロボックス/サクシードは、プロボックスがカローラバンの、サクシードが …


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

「アシスト」No.244(2007.01.16)

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 アシスト(No.244)2007年1月16日(毎週火曜日発行)
 《経営に役立つ情報が一目でわかるメールマガジン》
    (財)しまね産業振興財団 http://www.joho-shimane.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
▼目次▼
●しまね産業振興財団からのお知らせ
1.若手クリエイター養成講座
  『コマーシャルができるまで』のご案内(1/21?)
2.「第2回ものづくりセミナー」?組込みソフトウェアの最新動向?
  開催のご案内(1/30)
3.いわみぷらっと6時からセミナーのご案内
  講演「石見地域の企業がどの様に生き残りを図るべきか」(2/6)
4.「国際青果流通セミナー」のご案内(1/29)
5.貿易・投資相談会の開催(1月・浜田会場)(1/24)
6.設備貸与制度のご案内
  ?経営革新に取り組まれる企業の皆様を応援します?
●セミナー・イベント
1.トヨタに学ぶ経営革新セミナーのご案内
  ?絶え間ざる改善魂「トヨタの人づくり」?(1/22)
 (雲南市商工会協議会、島根県商工会連合会)
2.「中小企業会計啓発・普及セミナー」開催のご案内(2/14)
 (国民生活金融公庫 松江支店)
3.「新規創業フォローアップセミナー」&「個別相談会」
  in島根(浜田)開催のご案内 (3/17)
 (島根県商工会連合会石見支所、中小企業基盤整備機構中国支部)
●その他
1.島根県中小企業団体青年部連合会創立20周年記念式典
  及び組合青年部島根県大会の開催についてのご案内(1/26)
 (島根県中小企業団体青年部連合会)
●「アシスト」カレンダー 1/17?1/23
─────────────────────────────────
●財団法人しまね産業振興財団からのお知らせ
─────────────────────────────────
1.若手クリエイター養成講座『コマーシャルができるまで』のご案内
当財団は、テクノアークしまねを拠点にデジタルコンテンツ産業支援を
実施しております。今回は次世代を担う「若手」クリエーターの人材
育成を行うため、CM制作の手順で「作品」を完成させる研修事業を
実施します。一線の先輩クリエイターからコンテンツ作りのいろはを
学びながら、デジタルハイビジョンによるコンテンツを制作します。
是非ご応募下さい。
◆講座日程
  1月21日(日) コンセプト抽出・絵コンテ・撮影計画ほか
  2月11日(日) 撮影(カメラワーク・照明ワーク・
             演出ワークほか)
  2月25日(日) 編集(編集技術・デザイン・調整作業ほか)
  3月10日(土) 編集(ナレーション収録・音楽ミキシング
             作業ほか)
  3月11日(日) 作品発表会・デジタル技術セミナーほか
◆場場(予定):テクノアークしまね (松江市北陵町1番地) 
        2F デジタルコンテンツ制作支援室、他
        ※撮影についてはフィールドワークとなります。
         撮影プランによって決定します。
◆対象年齢:概ね18?30歳
◆参加資格:学生、一般で映像制作に携わっていきたい方、
      全4回の研修に参加可能な方
◆参加費用:8,000円
◆定員:18名(※先着順。定員になり次第締切りです。)
▼お申込みは下のサイトから、インターネットのみの受付となります。
 http://www.joho-shimane.or.jp/cc/east/digicon/
◆お問合せ先
 (財)しまね産業振興財団 総務管理課(担当:徳田)
 TEL:0852?60?5111
 E-mail: east@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
2.「第2回ものづくりセミナー」?組込みソフトウェアの最新動向?
  開催のご案内
当財団では島根県内企業の競争力強化を図ることを目的に、島根県
内のものづくりに関する基盤技術の高度化を目指して各種セミナー
などを開催しています。今回は、名古屋大学大学院情報科学研究科
附属組込みシステム研究センター長高田広章教授をお招きして、
組込みソフトウェアの最新動向について学びます。奮ってご参加
ください。
◆日時:平成19年1月30日(火) 13:30?15:30
◆会場:テクノアークしまね 4F 大会議室
   (松江市北陵町1番地 ソフトビジネスパーク島根内)
◆講師:名古屋大学大学院情報科学研究科附属
    組込みシステム研究センター長 高田広章教授
◆テーマ:組込みソフトウェアの最新動向について
◆受講料:無料
▼お申し込み方法
 財団ホームページよりお申し込みいただくか、所定のお申込用紙に必要事項を
 ご記入の上、FAXにてお申し込みください。
 https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/event/cgi/event.cgi?code=00000705
◆お問合せ先
 (財)しまね産業振興財団 技術支援課(担当:石原、浅野)
 TEL:0852?60?5112
 FAX:0852?60?5106
 Email:sat@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
3.いわみぷらっと6時からセミナーのご案内
  講演「石見地域の企業がどの様に生き残りを図るべきか」
石見産業支援センター(いわみぷらっと)が主催する「いわみぷらっと
6時からセミナー」を開催します。今回は、島根県産業創出
プロデューサー矢野仁氏をお招きし、厳しい経済環境が続く中、
いかに元気を出して自立を図るかという視点で講演を頂く予定です。
多数のご参加お待ちしております。
◆日時:平成19年2月6日(火) 18:00?19:00
◆場所:石見産業支援センター・いわみぷらっと
   (浜田市相生町1391?8)
◆講演「石見地域の企業がどの様に生き残りを図るべきか」(仮題)
◆講師:矢野仁氏(島根県産業創出プロデューサー)
◆申込締切:平成19年2月5日(月)
※尚、講演会終了後、講師を囲んで交流会を開催しますので、ご参加
ください。(交流会費:2,000円)
▼詳細・お申込みは次のホームページをご覧下さい。
 http://www.joho-shimane.or.jp/iwamiplat/
◆お問合せ先・お申込み先
 (財)しまね産業振興財団 石見オフィス(担当:竹内)
 TEL:0855?24?9301
 FAX:0855?22?0577
 E-mail:iwm@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
4.「国際青果流通セミナー」のご案内
当財団販路支援課では、伊藤忠商事株式会社 食料カンパニー 生鮮・
食材部門 食材流通部 青果流通課 課長の西影昌純氏を講師にお招きし、
「国際青果流通セミナー」を開催いたします。外国産青果物・国産
青果物の流通状況、青果流通に於けるコールドチェーンの現状と
将来の可能性などについてお話いただきます。ぜひご参加ください。
◆日時:平成19年1月29日(月)
◆会場:出雲商工会議所 4F 405会議室
    (出雲市大津町1131?1、電話:0853?23?1144)
◆講師:伊藤忠商事株式会社 食料カンパニー 生鮮・食材部門
     食材流通部 青果流通課 課長 西影昌純氏
◆定員:20名
▼詳細・お申込みは下記のサイトでご覧下さい。
 https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/event/cgi/event.cgi?code=00000700
◆お問合せ先
 (財)しまね産業振興財団 販路支援課(担当:塩田、荒木)
 TEL:0852?60?5114
 E-mail shinko@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
5.貿易・投資相談会の開催 (1月・浜田会場)
当財団販路支援課では、県内企業の皆様を対象とした貿易・投資
相談会を、毎月松江市、出雲市、浜田市の3ヵ所で開催しております。
商社OBで経験豊富な貿易・投資アドバイザーが、輸出入に係わる
諸手続、交渉の進め方、決済方法など、貿易取引に関する個別の
相談に無料で応じます。下記日程にて開催いたしますので、お気軽に
ご相談ください。
◆日時・場所(1社1時間程度とさせていただきます)
 平成19年1月24日(水)13:00?15:00(浜田商工会議所)
 ※松江市、出雲市での今月の相談会は終了いたしました。
 
◆応対者
 (財)しまね産業振興財団 貿易・投資アドバイザー
  雨森理克(あめのもりまさかつ)
◆お申込み・お問合せ先
 (財)しまね産業振興財団 販路支援課(担当:荒木)
 TEL:0852?60?5114
 E-mail:shinko@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
6.設備貸与制度のご案内
 ?経営革新に取り組まれる企業の皆様を応援します?
◆経営革新計画に従った設備導入の場合、特別利率1.75%を適用◆
設備貸与制度は、県内に事業所を有する従業員20名(商業・
サービス業:5名)以下の小規模企業者の方や、創業を目指す
個人の方、従業員300名(卸売・サービス業:100名、小売業:
50名)以下の中小企業者で中小企業新事業活動促進法等の承認を
受けておられる方が、事業に必要な設備(新品)を導入される際に
利用可能な制度です。
特に知事の承認を受けた経営革新計画に従って設備を導入される方は、
割賦損料(金利)が1.75%の特利でご利用いただけます。
※経営革新計画とは、中小企業が新商品の開発や新しい生産方式の
導入など新たな取り組みを行なう場合に、3?5年の経営計画を
作成し、中小企業新事業活動促進法に基づき知事の承認を受けた
計画をいいます。当財団でも計画作成の支援を行っています。制度の
詳細はこちらをご覧ください。
 県産業振興課HP:
  http://www.pref.shimane.lg.jp/sangyo/hourei/shinjigyou/
○貸与限度額:100万円?6,000万円(税込価格)
○割賦損料(金利):1.75%(通常は2.5%)
○返済期間:7年以内(元金据置1年以内)
○保証金:貸与価格の10%(契約時にいただきますが、最終返済月
 から順次充当します)
さらに、安来市と東出雲町の企業の方は、自治体から保証金補助
(保証金額の16%以内、上限50万円)を受けることができます。
設備貸与制度は、所有権留保付の割賦販売制度です。
対象要件などの詳しいお問い合わせは下記までお願いします。
◆お問い合わせ先
 (財)しまね産業振興財団 経営支援課(担当:杉原、宍倉)
 TEL:0852?60?5115
 FAX:0852?60?5106
 URL:http://www.joho-shimane.or.jp/p/service/formation/ty/1/
─────────────────────────────────
●セミナー・イベント
─────────────────────────────────
1.トヨタに学ぶ経営革新セミナーのご案内
  ?絶え間ざる改善魂「トヨタの人づくり」?
雲南市商工会協議会では、トヨタ自動車株式会社のOBで現在JSK
(次世代の新技術、新商品を創造する会。事務局:トヨタ自動車株式会社
TQM推進部内)会長の鵜野四郎氏をお招きし、トヨタの人づくりに
ついて、ご講演いただきます。皆様の経営革新に役立つヒントが
得られる内容ですので、是非ご参加ください。
◆日時:平成19年1月22日(月)14:00?17:00
◆場所:チェリヴァホール 3F 大会議室
   (雲南市木次町里方55、」電話:0854?42?1155)
◆受講料:無料
◆テーマ:絶え間ざる改善魂「トヨタの人づくり」
◆内容
 1.トヨタの歴史にみる「人づくりのDNA」
2.トヨタの歴史と文化を・創った人・実行する人・伝承する人
 3.企業は人なり・将来に夢を託して:人財の育成
4.モノづくり現場の原点
 5.トヨタ生産方式の構築
 6.儲けるとは「1秒」「1歩」「1円」「1個」の改善、努力の積み重ね
 7.求められる人財「リーダー」とは
8.「不易流行」企業発展の武器
◆講師:JSK会長(チーフコーディネーター)鵜野四郎先生
◆主催:雲南市商工会協議会、島根県商工会連合会
◆後援:雲南市産業振興センター、仁多町商工会、横田町商工会、
    頓原町商工会、赤来町商工会
◆申込締切:平成19年1月18日(木)
◆お問い合わせ先・お申込み先
 三刀屋町商工会
 TEL:0854?45?2405
 FAX:0845?45?2446
…………………………………………………………………………………
2.「中小企業会計啓発・普及セミナー」開催のご案内
国民生活金融公庫松江支店では創業後間もない経営者の方や経営革新を
目指す経営者の方などを対象に会計セミナーを開催致します。日ごろの
経営上の問題点や課題を解決する一助にしていただける内容となって
おりますので、ふるってご参加ください。
◆日時:平成19年2月14日(水)14:00?17:00
◆会場:サンラポーむらくも 彩雲の間
    (松江市殿町369)
◆内容
 ○第1部「ビジネスチャンスを発見するコツ」
  ?顧客の心をつかむ企業経営?
   講師:国民生活金融公庫松江支店長 斉藤滋氏
 ○2部「明日の経営を創る」?会計を活かした体質強化の進め方?
   講師:(社)中小企業診断協会島根県支部支部長 井脇寛氏
 ○3部「新・役員給与の税務」
  ?激変した役員給与への対応と実務の留意点?
   講師:税理士法人錦織会計事務所税理士 吉田道夫氏
◆お問い合わせ先
 国民生活金融公庫松江支店(担当:佐々木、武田)
 TEL:0852?23?2651
 FAX:0852?23?3108
…………………………………………………………………………………
3.「新規創業フォローアップセミナー」&「個別相談会」
  in島根(浜田)開催のご案内
この度、各創業支援機関共催により「各機関の新規創業関係研修」を
受講された方々等を対象に、標記イベントが開催されます。事業を
スタートさせたがうまくいっていない、創業や事業資金などについて
個別に相談したい、創業に関する情報や知識を得たい等の悩みを
お持ちの方は是非ご参加ください。課題解決の糸口を見つけ、夢の
実現の一助を得る機会です。
◆日時:平成19年3月17日(土)
◆スケジュール
 ○新規創業フォローアップセミナー 13:00?14:00
   内容:「創業を成功させるには」
   講師:(有)インタープレフ・マネジメント代表取締役
       宇治川一清氏
 ○個別相談会 13:30?17:00
  1.「創業及び創業後の経営相談コーナー」
  2.「創業支援機関相談コーナー」
  ※両方とも事前申込みが必要です。
◆場所:島根県浜田合同庁舎 2F 大会議室
    (浜田市片庭町254、電話:0855?29?5745)
◆参加料:無料
◆定員:セミナー50名、個別相談会30名
◆お申し込み・お問い合わせ先
 島根県商工会連合会石見支所 (担当:吉田)
 TEL:0855?22?3590
 FAX:0855?22?3534
 E-mail:hyoshida@shoko-shimane.or.jp
─────────────────────────────────
●その他
─────────────────────────────────
1.島根県中小企業団体青年部連合会創立20周年記念式典
  及び組合青年部島根県大会の開催についてのご案内
当青年部連合会は創立20周年を迎えることとなり、その記念式典を
開催致します。また、併せて組合青年部員及び青年部未設置組合の
若手経営者・後継者が一堂に会し、青年部間の相互啓発、連携強化
並びに青年部活動の普及を図ることを目的とする組合青年部島根県
大会を開催いたします。多数の方のご出席をお願い申し上げます。
◆日時:平成19年1月26日(金)
◆会場:松江東急イン(松江市朝日町590)
◆内容
 1.「20周年記念式典及び県大会」14:00?15:30
 2.「元気を出せ 中小企業!」(記念講演)15:30?17:00
    講師:政策研究大学院大学 教授 橋本久義氏
 3.交流会(懇親会)17:00?19:00(参加費:10,000円)
◆お問い合わせ先
 島根県中小企業団体青年部連合会(担当:事務局 高橋)
 TEL:0852?21?4809
─────────────────────────────────
●「アシスト」カレンダー 1/17?1/23
─────────────────────────────────
1/19
マイクロX線CTシステム技術講習会開催
http://www.shimane-iit.jp/
1/21
若手クリエイター養成講座『コマーシャルができるまで』スタート
http://www.joho-shimane.or.jp/cc/east/digicon/
1/22
食品製造業技術力・経営力革新セミナー(第6回)
http://www.pref.shimane.lg.jp/sangyo/kouhou/semina6.html
トヨタに学ぶ経営革新セミナー
三刀屋町商工会(TEL:0854?45?2405)
1/23
発明無料相談会(松江商工会議所)
http://www.h2.dion.ne.jp/~jiiis
▼▼▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンライン・コミュニティ・フォーラム「創造の杜」にご参加ください。
ともに考え、情報を共有することで島根の未来を創りましょう!
 「創造の杜」http://www.so-zo.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽編集後記▽
今日は兵庫県で研修を受けています。研修会場に行く途中で道に
迷ってしまい、夜中の11時にやっとたどりつきました。事前の
準備はしっかりしなければなりません…(T)
─────────────────────────────────
 (財団法人しまね産業振興財団)http://www.joho-shimane.or.jp
 〒690-0816 島根県松江市北陵町1番地(テクノアークしまね)
 TEL0852-60-5111 FAX0852-60-5105
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メールマガジンの配信の登録・停止・変更、バックナンバーは
次のアドレスから。
http://w3o.joho-shimane.or.jp/assist/
●皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
E-mail shinwa@joho-shimane.or.jp
●このメールマガジンは、転載・再配布フリーです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

御堀直嗣のテクニカル・インプレッション】トヨタ・オーリス:新開発プラットフォーム、走行感覚には違和感
Tech On! (会員登録)
これまで「カローラ」の2ボックス車として存在した「カローラランクス/アレックス」に代わって登場したのが、新型車の「オーリス」である。トヨタが欧州に投入するクルマの名は「Yaris」や「Avensis」のように末尾に「is」が付くのが共通点だが、オーリス(AURIS)も、その …

現代車グローバル販売に「非常灯」
中央日報 – South Korea
また今年、新型準中型車カローラを、来年にはアバンテと競争する小型セダンヤリスを投入する。フランスルノー自動車はインド現地会社「マハンドラ」と合弁生産を始め、600万ウォン台価格の「ロガン」を販売する計画だ。GMは軽自動車スパーク(韓国名マティーズ)を …

速報】東京オートサロン2007:トヨタカローラアクシオ&カローラフィールダーが新しい尺度で「華麗なる」大変身!
Corism
かつてカローラシリーズは、こういったスポーツグレードの設定があった。今でもまだこの路線ってアリだな、と思わせる説得力である。単なるコンセプトカーじゃなくって、この路線でカタログモデルを用意するっていうのは、「新しい尺度」を標榜する新カローラシリーズなら …
このトピックに関する記事をすべて表示する


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – 自動車

自動車 に関する Google ニュース アラート

自動車レース=パリダカ第6ステージ、ゴードンが区間優勝
goo自動車&バイク
[パリ 11日 ロイター]自動車レースのダカール・ラリー(パリダカ)は11日、第6ステージ(タンタン―ズエラット間、817キロ)を行い、四輪部門では、ロビー・ゴードン(米国、ハマー)が区間優勝した。総合争いでは、カルロス・サインツ(スペイン、…
このトピックに関する記事をすべて表示する

2007/01/16-02:31 自動車保険を大幅見直し=代車費用特約など簡素化 不払い再発防止・東京海上日動
時事通信
東京海上日動火災保険は15日、続出した保険金不払いの再発防止を図るため、2008年2月に発売する自動車保険で特約や補償の仕組みを簡素化する方針を明らかにした。顧客が事故を起こした際、代車費用を補償する特約について、5種類を一本化するのが柱。…

現代自動車労組、部分スト開始
IBTimes
韓国・現代自動車の労働組合はボーナスなどを巡る社側との対立から15日に部分ストを開始した。労組幹部が語った。労組代表によって先週に決議されたストライキは、予定されていた15日午後から開始された。ストは、3つの工場で、8時間行われる予定。 …

イ・サンス長官、「現代自動車ストライキ撤回」要求
innolife.net
イ・サンス労働部長官は、現代自動車労組が国民の経済と国民の情緒を無視した、違法ストライキ計画を直ちに撤回するよう求めた。イ・サンス長官は緊急記者会見で、今日から突入予定の現代自動車労組ストライキは、ストライキ賛否投票と労働委員会の調整手続きも取らず、 …
このトピックに関する記事をすべて表示する

自動車レース=パリダカ第5ステージ、首位のサインツが区間優勝
goo自動車&バイク
[パリ 10日 ロイター]自動車レースのダカール・ラリー(パリダカ)は10日、第5ステージ(ワルザザット―タンタン間、768キロ)を行い、四輪部門では、総合首位のカルロス・サインツ(スペイン、フォルクスワーゲン)が区間優勝した。 …

自動車販売・整備業界が賀詞交換会 170人が活性化誓う
中日新聞
主催者を代表し、県自動車販売店協会の中川勇次会長が「欧米の需要の伸びなどで自動車メーカーは好調だが、国内の登録車数は3年連続で前年割れ、県内も2年連続で前年割れと販売・整備業界は厳しい状況が続いている。しかし、地域で重要な役割を担っていることを自覚し、 …

中国自動車メーカーのコピー技術に現代自ぼう然
朝鮮日報 – South Korea
現代自動車は昨年11月の北京モーターショーにスポーツタイプ多目的車(SUV)の新型サンタフェを初公開した。ところが同じ会場に、中国・黄海汽車(自動車)が「旗勝」というコピー車を堂々と展示し、現代自をあきれさせた。起亜自動車のソレントそっくりの車(天馬汽車) …

株価】全体続伸、自動車は全面高
カービュー
米国株高、為替円安を背景に全体相場は続伸。自動車株は全面高となった。トヨタ自動車が前週末比120円高の7940円と続伸。ホンダが80円高の4690円、日産自動車が20円高の1461円と続伸した。円相場が1ドル=120円台で推移していることが買い安心感をさそっているようだ。 …

現代自動車の利益予想を引き下げ=メリルリンチ
朝日新聞
[ソウル 15日 ロイター]メリルリンチは、韓国最大の自動車メーカーである現代自動車<005380.KS>の2006―2008年の利益予想を引き下げ、販売不振予想や労使関係の「悪化」、今夏にストライキが行われる可能性などが懸念材料だと指摘した。 …

三菱自動車、国内販売網を再編 29ディーラーと9部販を広域統合
Car Sensor Lab カーセンサーnet (press release)
同社は経営再建中で、2007年度は「三菱自動車再生計画」の最終年度となるが、この計画の柱の一つである国内販売ネットワークの再構築を加速させるため、連結子会社の広域統合に乗り出す。連結子会社のディーラー29社と部品販売会社9社を2007年度中に広域合併させる。…
このトピックに関する記事をすべて表示する

「インド品質」からの脱却 インド自動車業界の現地レポート(1)
日経ビジネス オンライン
自動車、トラック、バス、バイク、自転車、人、オートリキシャと呼ばれる3輪タクシーなどなどが入り交じっての走行車線争奪戦が朝から始まる。それぞれがぶつかり合うように走行するものだから、自動車のドアミラーなど、すぐに壊されてしまう。従ってドアミラーを倒して …
このトピックに関する記事をすべて表示する


 この Google アラートは1 週間に 1 回の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

販売ランキング】カローラが年間トップ、コンパクトカーとミニバン人気は変わらず
カービュー
これによると、年間で最も販売台数が多かったのはカローラで14万3176台。カローラフィールダーとセダン(現アクシオ)のフルモデルチェンジで年の後半から販売を伸ばしたが、前年比で見ると4.4%減。2位はヴィッツで11万7641台。3位はフィットで10 …


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む