そろそろケータイ替えたいなあ。
キャリアを変えることも含めて検討したいです。
今は docomo なんですけど、Webブラウジングとかメールとかをじゃんじゃんやりたいんで、安く定額通信できるところがいいなあと思ってます。
どこのキャリアのどの端末がいいんですかね?
かみさんのと合わせて2台ほしいです。
週刊ビジネスメールマガジン「アシスト」
「しまね産業振興財団:週刊ビジネスメールマガジン「アシスト」」がメールにもBlogにも届かないなあと思ってましたら、当方の登録ミスでございました。
このメールマガジンは有益なんですよね。島根に住んで仕事している者にとっては特に。
どっと島根(第186号)
どっと島根 ?情報満載メールマガジン?
(第186号) 配信日:2005.10.20(木)
http://www.pref.shimane.jp/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
秋も深まり、あったかいお鍋が恋しい季節になりましたね。すき焼き、おでん、
水炊き、最近は韓流ブームでキムチ鍋やチゲ鍋、新しいところでは豆乳鍋も人気
だとか。そんなお鍋通を自負するあなた!「へかやき」をご存じですか?牛肉で
はなく魚介類や鶏を使ったすき焼きを「へかやき」あるいは「へかなべ」と呼び
ます。ユニークなこの名前の由来は、昔、農機具の犂(すき)の先の金属部分
(へか)を鍋の代わりに使ったからだといわれています。
この「へかやき」は主に県央地域で食べられている郷土料理ですが、今回大田市
の波根(はね)地区の旅館街が、日本海に面しているこの地区の特徴を生かし、
季節ごとの新鮮な日本海の魚を使って提供することになりました。特製の鉄鍋で、
醤油ベースの味付けで味わうことができます。今や健康食として注目を集めてい
る魚を、野菜とともにおいしく味わっていただける「へかやき」を、ぜひ一度お
召し上がりください。
▽島根のグルメ情報はこちら
http://www.kankou.pref.shimane.jp/more/food/index.html
▽しまね故郷料理店はこちら
http://cgi.pref.shimane.jp/brand/db/disp.cgi
☆★☆ もくじ ☆★☆
■ お知らせ情報
■ ホームページ新着情報
■ テレビ番組のご紹介
■ ちょっとだけ、しまね通【七尾まつり(益田市)】
■ 編集後記
■□■ お知らせ情報 ■□■?????????????????????
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
試験・募集
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●「全国鏝絵(こてえ)サミットインしまね」参加者募集
左官職人が民家や土蔵の壁に漆喰によって施す彫塑を鏝絵といいます。島根県内
に残る石州(せきしゅう・島根県西部地域の別称)左官による素晴らしい鏝絵に
ついて、シンポジウムや体験、視察などを通して理解を深めます。
▽応募締切 10月24日(月)
▽開催日 11月12日(土)?13日(日)
▽会場 あすてらす(大田市)
▽詳細はこちら
http://www.kotenami.jp/event/051112/index.html
●「島根県立看護短期大学教員」募集
小児看護学の助教授又は講師を募集しています。
▽応募締切 10月31日(月)
▽詳細はこちら
http://www.shimane-nc.ac.jp/
●平成17年度島根県臨時的任用職員採用試験について
島根県では、本庁・地方機関で勤務する臨時職員を現在募集しています。
▽募集締切 11月11日(金)
▽試験日 11月23日(水)
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.jp/section/jinji/daitai/h17011_boshu.html
●フォーラム「たくましいこどもの育ち」参加者募集
「子どもの生活習慣を見直すために」と題し、山梨大学教育人間科学部教授の中
川和彦さんの講演があります。
▽開催日時 10月28日(金)9:30?11:30
▽会場 くにびきメッセ(松江市)
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.jp/section/sports/
●「スキルアップ研修 森の手入れ研修(間伐編)」参加者募集
手入れした木を使ってツリーハンガーを作ります。
▽応募締切 10月28日(金)
▽開催日 11月5日(土)?6日(日)
▽会場 県民の森(飯南町)
▽詳細はこちら
http://www.chusankan.jp/Event.asp?ID=120
●ワークショップ「全国の神々に大社の魅力をみんなで伝えよう」参加者募集
大社の魅力を伝える写真を撮り、手作りの映像ソフトを製作します。大社の魅力
の再発見してみませんか。
▽開催日時 11月13日(日)11:00?18:00
▽会場 大社健康福祉センター(出雲市)
▽詳細はこちら
http://www.izumo-rekihaku.net/?ID=248
●「あなたが選ぶ大社の風景」
神々が集う大社で気に入った風景、世界に伝えたい場所を、デジタルカメラや携
帯電話で写真を撮り、コメントをつけてメールで応募してください。
▽募集期間 11月1日(火)?13日(日)
▽詳細はこちら
http://izumo-rekihaku.net/?ID=249
●JICA(国際協力機構)ボランティア募集
技術や経験を生かして国づくりに協力するボランティアを現在募集しています。
また募集説明会を下記のとおり開催します。
▽応募締切 11月16日(水)
▽説明会開催日時・会場
・青年海外協力隊/日系社会青年ボランティア
10月23日(日)14:00?16:00 松江テルサ(松江市)
11月10日(木)18:30?20:30 石央文化ホール(浜田市)
・シニア海外ボランティア/日系社会シニアボランティア
10月23日(日)10:30?12:30 松江テルサ(松江市)
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.jp/section/kokusai/JICA募集.htm
●「エコな町で楽しい田舎暮らしツアー」参加者募集
紅葉の山々と清流に囲まれた「吉賀(よしか)町」の暮らしを体験してみません
か?
▽申込締切 11月15日(火)
▽開催日 11月25日(金)?27日(日)
▽開催場所 吉賀町内
▽詳細はこちら
http://www.town.yoshika.lg.jp/kankou/ev/eco.html
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
行事・催し(県内)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●企画展「ミュシャ展」記念「名曲で飾るロビーコンサート」
ミュシャ展にあわせた特別なプログラムで開催。祖国チェコを愛し、パリで活躍
したミュシャが生きた時代を音楽でたどります。
▽日時 10月23日(日)13:00?/16:30?
▽会場 県立美術館(松江市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/sam/ja/index.html
●2005神在月(かみありづき)全国そばまつり
全国有名そばと出雲そばの味の競演をお楽しみください。テレビ番組でおなじみ
のそば打ち名人、高橋邦弘さんもやってきます。
▽開催期間 10月28日(金)?30日(日)
▽会場 出雲文化伝承館(出雲市)
▽詳細はこちら
http://www.izumo-kankou.gr.jp/soba_m/top.html
●「フラワー・イン・シマネ」
たくさんの花が皆さんをお迎えします。花の展示はもちろん、フラワーアレンジ
メント体験やフラワーオークションなど花でいっぱいの2日間です。
▽開催期間 10月29日(土)?30日(日)
▽会場 フローラしまね(出雲市)
▽詳細はこちら
http://cgi.pref.shimane.jp/brand/event/disp.cgi?num=20051004134440
●企画展「ツキノワグマ街に出る」開催中
クマのはく製大集合!昨年の秋、日本各地でツキノワグマの出没が相次ぎました。
「ツキノワグマがなぜ人里へ出るのか」について考えます。
▽開催期間 11月30日(水)まで
▽会場 サヒメル(大田市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/sanbe/event/event1.htm
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
行事・催し(県外)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●にほんばし島根館イベント情報【東京】
10?11月の催事カレンダーを更新しました
▽会場 にほんばし島根館(東京都中央区)
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.jp/section/tokyo_info/bsn/event.html
●JA雲南の産直市【兵庫】
豊かな自然で育まれたおいしい農産品などを産地直送でお届けします。
▽開催期間 10月26日(水)?27日(木)
▽開催場所 阪急オアシス尼崎潮江店(兵庫県尼崎市)
▽内容 奥出雲産の野菜、切り花、加工品の販売
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/osaka/ibento/ibento-jouhou.htm
●島根西条柿「こづち」の試食販売を行います【下関・北九州】
甘くておいしい西条柿を、ぜひ、ご賞味ください。
▽実施日・場所
10月23日(日)サンリブシティー、丸和新下関店
10月30日(日)西鉄ストアチャチャタウン店、サンリブ二西門司店
11月6日(日)丸和門司店
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/shimakyu/news.html
●安来節京都南座特別公演「阿国のふるさと・山陰の唄と踊り」【京都】
明治時代に渡部佐兵衛と娘お糸によって全国的に広まり、今では日本を代表する
民謡となった「安来節」の特別公演です。
▽開催日時 10月30日(日)12:00?13:30/16:00?18:30
▽会場 南座(京都市)
http://www.city.yasugi.shimane.jp/p/1/5/21/2/1/5/
●「島根物産展」開催【兵庫】
大丸芦屋店で島根物産展が開催されます。しじみ、和菓子、あごの焼きなどなど。
島根の味をこの機会にぜひご堪能ください!
▽開催期間 11月2日(水)?8日(火)
▽開催場所 大丸芦屋店(兵庫県芦屋市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/osaka/news0509.html#07
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
制度・案内
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●「グラントワ」情報
10月8日、益田市に誕生した美術館とホールの複合施設「グラントワ」。町中の
オレンジの幟が、美術展やコンサートを目指して訪れる人々を誘うようにはため
いています。芸術の秋にぜひ「グラントワ」にお越しください。
▽詳細はこちら
http://www.grandtoit.jp/
●「しまね電子申請サービス」利用拡大中!
インターネットを利用して行政手続を行うことができる「しまね電子申請サービ
ス」。島根県を始め、市町村サービスも拡大中です。
▽詳細はこちら
http://www.elg-shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
●しまね映画祭2005
しまね映画祭の上映案内や作品案内などの情報をご案内しています。
▽詳細はこちら
http://www.civichall.pref.shimane.jp/eigasai/index.html
●携帯サイト
島根県からのお知らせや県立美術館、観光、河川、文化などの情報を携帯電話か
ら手軽に見ることができます。
▽詳細はこちら(携帯サイト・アドレス)
http://www.pref.shimane.jp/m/
●島根県からのお知らせ情報
「web県民だより」試験・募集など、さまざまなお知らせ情報を掲載しています。
▽詳細はこちら
http://www3.pref.shimane.jp/oshirase/osirase.dll/menu
●島根県での定住・就職などの情報「ふるさと島根定住財団」
島根県で暮らしたい!働きたい!という方への情報満載!
▽詳細はこちら
http://www.teiju.or.jp/
●エチゼンクラゲ情報
エチゼンクラゲの島根県沖での発生状況が携帯からご覧いただけます。
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/suisi/ik/index.html
■□■ ホームページ新着情報 ■□■?????????????????
10月13日(木)?10月19日(水)の県ホームページ新着情報です。
更新履歴のページ http://www.pref.shimane.jp/rireki.html
[19日] 第10回政策企画会議(10月17日)の概要
[17日] 「都市計画道路城山北公園線」ホームページを更新
[17日] 「しまねナイスパートナー」募集
[13日] グラントワホームページリニューアル
■□■ テレビ番組のご紹介 ■□■――――――――――――――――――
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全国放送
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●発見ふるさとの宝「子供との架け橋!白い船からの双眼鏡(島根)」
▽放送日 10月25日(火)23:15?23:44
▽放送局 NHK総合テレビ
▽内容 映画「白い船」の舞台ともなった、出雲市立塩津小学校とフェリー乗組
員との交流を紹介します。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ローカル放送
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●しまね情報ナビ【島根・鳥取】
▽放送日 10月20日(木)21:54?22:00
▽放送局 山陰中央テレビ(TSK)
▽内容 「就職支援講座・営業職編」などを紹介します。
※動画でも配信中です。
http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/sinp/
●素顔の時【島根・鳥取】
▽放送日 10月20日(木)19:54?20:00
▽放送局 山陰放送(BSS)
▽内容 津和野町の空間アート画家・天津恵さん親子を紹介します。
【広島】
▽放送日 10月20日(木)21:54?22:00
▽放送局 中国放送テレビ(RCC)
▽内容 光触媒体をコーティングした造花「ヒーリングアートフラワー」に取り
組む松江市の山本さん親子を紹介します。
■□■ ちょっとだけ、しまね通 ■□■???????????????
雅な時代絵巻に文化の香り漂う1日を!【七尾まつり(益田天満宮、大小行司行
列)】
11月3日の文化の日、益田市で「七尾まつり」が開催されます。最もにぎわうの
は「神幸式」と呼ばれる益田天満宮の祭神・菅原道真公が太宰府に流された様子
を再現する場面。大行司や小行司行列に、威勢のよい裸みこしやこども奴などが
加わって町中を練り歩きます。
最近では、益田の殿様、益田公の行列などを加え、総じて「益田七尾まつり」と
して呼ばれるようになりました。地域の伝承や歴史のうねりを感じさせる時代絵
巻ともいえるこの祭りを地域の人々は親しみを込めて、「天満宮の祭り」と呼ん
でいます。
境内では石見神楽の奉納も行われ、この日1日益田市は平安時代から神話の時代
まで一気にタイムスリップをします。
▽開催日 11月3日(祝)
▽会場 益田天満宮、益田地区メイン通り(益田市)
▽詳細はこちら
http://www.iwami.or.jp/masudasi/top/kanko/see/gyoji/gyoji.htm#hassaku
■□■ 編集後記 ■□■??????????????????????
先週は松江市で秋の風物詩の「鼕(どう)行列」が市内を練り歩きましたが、県
内各地で週末は秋祭りであちらこちらから、笛や太鼓の音がにぎやかに聞こえて
きます。
秋祭りといえば、石見(いわみ)地域で欠かせないのが石見神楽。石見神楽特有
の8調子に血が騒ぐという人も多く、神楽の上演会場はいつも大盛り上がりです。
そこで石見地域での神楽上演スケジュールを見てみてびっくり。ほぼ毎週どこか
で、というより何カ所もいろいろな所で必ず舞われています。それほどこの地域
に根付いているというわけです。
10月8日にオープンした「グラントワ」の開館イベントでも披露され、その見事
な衣装と迫力のある舞いに来館者から喝采を浴びていました。
最近は海外でも公演を行うほどになった石見神楽ですが、やはり地域のお祭りで
舞われる夜神楽が本来の姿。11月末までは各地で神楽が楽しめますので、本場の
石見神楽にお出かけください。
▽神楽情報はこちら
http://www.kankou.pref.shimane.jp/pickup/spot/kagura02.html#maturi
(以下署名)
**********************************************************************発
行 島根県政策企画局広聴広報課
TEL 0852-22-5771 FAX 0852-22-6025
mail to kouhou@pref.shimane.jp
配信申込・解除は http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/magazine/
※どっと島根掲載内容は転載フリーです。
**********************************************************************
【無料映画】第三の男
アントン・カラスの奏でるチターの音色。その軽やかさが重いストーリーをサラっと見せてくれる。
名作「第三の男」が10 / 25(火)正午までギャオで無料で見れますね。
見直したいなあと思うのだけど、本編だけで1時間40分もかかるので、リンクだけして週末まで我慢。
●パソコンテレビ GyaO [ギャオ] 無料動画 |第三の男
そして、この作品のDVD、今や500円で買えるのですね。安くなったなあ。
第三の男
【無料アニメ】Yahoo!動画 – ダイバージェンス・イヴ
うちはテレビが1台しかないんです。
でもって、それはかみさんのテレビなんで自分にはチャンネル権がないんですね。
なので、けっこうパソコンで映画とかアニメとか見ますね。ただし、テレビだと思って見るので無料の番組ばかりですけど。
最近見たのは、下記の番組(アニメ)。
●Yahoo!動画 – ダイバージェンス・イヴ
ジャンルとしてはSF。並行宇宙からの侵略者と戦うお話です。設定はハードSFっぽいです。でもってストーリーはやや重め――といったことと無関係に、描写で気になるのは「ロケット乳の揺れがスゲー!」ってカンジのところ。なんだかな。大きなお友達向けアニメだからなんでしょうね。
ダイバージェンス・イヴ(こっちのリンクはAmazonへ繋がっています)
【オープニングイベント】タイヤランド東出雲【10/22・23】
このサイトは多少はクルマ系Blogです。地元のクルマ屋さんのオープニングイベントネタを書いておきます。今日もらったチラシに書いてあった内容ですが。
東出雲にダンロップ系のタイヤを中心としたカーショップがオープン。オープニングイベントが開催されます。
■タイヤランド東出雲【オープニングイベント】
開催日:10月22日(土)・10月23日(日)の2日間
営業時間 9:30?18:30
(ただしプレゼントはなくなりしだい終了)
会場:東出雲ICを降りてすぐのお店「タイヤランド東出雲」にて
(住所 八束郡東出雲町出雲郷古城)
イベント内容:下記
- ご来店のお客様にもれなくお楽しみ袋プレゼント
- 女性のお客様は福引にチャレンジ
- お子様はキャンディすくいにチャレンジ
- 先着100名様にお昼11:00より、カニ汁・しじみ汁のおもてなし
- 期間中タイヤ4本お買い上げのお客様先着100名様に 宍道湖産 朝どれ大しじみ すくい取り
- 期間中50,000円以上お買い上げのお客様に素敵なプレゼント
- ダンロップスポーツ ゴルフ用品大量展示即売会
JP-Super.com 日本のスーパーマーケットリンク集
中国地方にあるスパーマーケットのリンク集をクリップしときます。
近所のスーパーの特売日を調べて、「島根の情報満載ですよ! – カレンダー」に少しずつ登録していこうかと。
なんとセコくて地道な作業なんでしょうね。「誰か手伝って!」とか言いたくなったりしてます。
●JP-Super.com 日本のスーパーマーケットリンク集 中国
島根のヌートリア
ヌートリアものがたり 越えた県境 すみか追われ拡散傾向:週刊 散歩の途中
中国山地を越えた鳥取、島根両県で被害が目立ち始めている。
本当ですか、ヌートリアの被害が拡大中だというのは!? 「女性グループが地域活性化に貢献:中国四国農政局」など見ますと安来市では飯梨川沿いで農作物被害が発生しているようですね。
帰化動物により島根の自然も変わっていくのでしょうか…。
松江鼕行列 しまね楽収穫祭
しまね楽収穫祭と松江祭鼕(どう)行列に歩いていってきました。
しまね楽収穫祭の出店で松江の地ビール2杯、バングラディシュ料理(なぜ?)、カニ稲荷寿司などを購入。気がつくとけっこうな出費に。この負けを取り戻すために(?)、無料で配られていたカニ汁をいただいたりしたので、すっかり、おなか一杯になってしまいました。
鼕行列の最初には餅撒きがあって、かみさんが餅を2個もらうことに成功。
こうして、なにやら食べもの関係に私たち夫婦の目が向いている隙に武者行列は終わってしまってました。見れなくて残念。
難しい漢字を書く「鼕行列」というのは、旧松江市の町内ごとに別れて、大きな和太鼓=鼕を打って町をねり歩くというものです。行列中、道路は交通規制がかかります。車道を大勢の人が歩くというのはちょっと非日常的な光景です。いつもの松江の町がお祭り色に染まっているなあと思いました。
【期間限定】東京事変、新曲「修羅場」の期間限定PVフル視聴
フジテレビ系全国ネット木曜劇場『大奥?華の乱?』主題歌としてオンエアされている東京事変の新曲「修羅場」の、ビデオ・クリップのフルストリーミングが発売に先がけスタート。期間限定10月19日(水)までです。椎名林檎が好きな方とかは要チェック。
●東京事変、新曲「修羅場」の期間限定PVフル視聴