○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
どっと島根 ?情報満載メールマガジン?
(第195号) 配信日:2006.12.22(木)
http://www.pref.shimane.jp/
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
き?よし、こ?のよる・・・ということで今週末はいよいよクリスマス。『若草
物語』の4姉妹は、貧しい子どもたちに自分たちのごちそうを運んで楽しい時間
を過ごしました。誰もが優しくなれるこの日は1年で誰かと一緒に幸せを感じた
いもの。みなさんは誰とお過ごしになりますか?お子さんや、ご両親、恋人や家
族の方とご一緒でしょうか。
クリスマスは普段なかなか言うことのできない気持ちを伝えるにはぴったり。街
を照らし出すクリスマスイルミネーションの下でメッセージを伝えるのもよいの
では・・・。以前にも益田市の「グラントワ」のイルミネーションの話題をご紹
介しましたが、島根県内のあちらこちらでも素敵なイルミネーションの光が道行
く人を包んでいます。「しまね観光ナビゲーション」では、県内のクリスマスイ
ルミネーションを特集しています。
今年1年、悲しい事件や事故、災害もありました。このクリスマスだけは日本中、
世界中の皆さんが幸せであって欲しいですよね。少し早めですが、メリークリス
マス!幸せなクリスマスを!
▽詳細はこちら
http://www.kankou.pref.shimane.jp/mag/05/12/xmas.html
☆★☆ もくじ ☆★☆
■ お知らせ情報
■ ホームページ新着情報
■ テレビ番組のご紹介
■ ちょっとだけ、しまね通【年末年越し行事のご紹介】
■ 編集後記
■□■ お知らせ情報 ■□■?????????????????????
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
試験・募集
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●平成17年度島根県職員などの募集について
現在下記の職員採用試験の申し込みを受け付けています。
▽非常勤嘱託員採用試験
・応募締切 平成18年1月13日(金)
・試験日 平成18年1月21日(土)?1月22日(日)
・試験地 各地方機関
・詳細はこちら
http://www.pref.shimane.jp/section/jinji/daitai/h171220_boshu.html
▽島根県職員(少年補導職員・理学療法士)採用試験
・応募締切 平成18年1月6日(金)
・第1次試験日 平成18年1月22日(日)
・試験地 松江市
・詳細はこちら
http://www.pref.shimane.jp/section/saiyou/ninyou/guide.html
▽島根県職員(船舶乗組員(航海))採用選考試験
・応募締切 平成18年1月20日(木)
・第1次試験日 平成18年2月13日(月)?14日(火)
・試験地 松江市
・詳細はこちら
http://www.pref.shimane.jp/section/saiyou/ninyou/guide.html
●「福祉の職場合同面接会」への参加者募集
平成17年度中または平成18年度に職員採用を予定している県内の社会福祉事業所
の方や、そうした福祉職場に就職を希望する方の参加をお待ちしています。
▽応募締切 平成18年1月5日(木)
▽開催日時・会場
平成18年2月5日(日)13:00? いきいきプラザ島根(松江市)
平成18年2月11日(土・祝)13:00? いわみ?る(浜田市)
▽詳細はこちら
http://fukushi-shimane.or.jp/jinzai/
●「しまね女性ファンド」助成事業の募集
県内の女性を中心に活動している団体が自主的・主体的に企画実施する活動に
助成をします。
▽応募締切 平成18年1月31日(火)
▽事業対象期間 平成18年4月1日から平成19年3月31日
▽詳細はこちら
http://www.asuterasu.pref.shimane.jp/swc/
●みんなの知らないアクアスツアー実施中
冬季限定!アクアスで「みんなの知らないアクアスツアー」を今年も開催します。
水族館の裏側を見てみよう。
▽開催期間 平成18年2月までの土・日祝日[11:00?/14:00?]
▽詳細はこちら
http://www.aquas.or.jp/gakusyuu/g-index.html
●県立石見(いわみ)美術館「江戸の奇才 北斎展」関連イベント
「版画ワークショップ 君も北斎に挑戦!」
小中学生のみなさん!北斎の浮世絵版画みたいな、カッコイイ版画を作ってみよ
う!作品は、北斎展の期間中、グラントワで展示するよ!
▽開催日時 12月24日(土)13:00?17:00
▽会場 グラントワ(益田市)
▽詳細はこちら
http://www.grandtoit.jp/schedule/workshop/index.htm
●県立美術館「スイス・スピリッツ展」プレ・イベント2
あなたの“アート”な年賀状を県立美術館にお送りください。ギャラリーに展示
のうえ、期間中の人気投票で素敵な賞品をプレゼント!
▽応募締切 平成18年1月3日(火)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/sam/ja/index.html
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
行事・催し(県内)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●県立石見美術館 企画展「江戸の奇才 北斎展 葛飾北斎とその弟子たち」
津和野町の葛飾北斎美術館の協力を得て、館蔵品と個人蔵の作品から北斎だけで
なく、その門人たちの多様な作品45点を合わせた150点を展示します。そのうち
約30点が初公開。北斎研究者も必見ですよ。
▽開催期間 12月23日(金・祝)?平成18年1月23日(月)
▽会場 県立石見美術館(益田市)
▽詳細はこちら
http://www.grandtoit.jp/index.htm
●ゴビウス特別展「宍道湖・中海の貝 あんな貝、こんな貝、知ってる貝?!」
宍道湖や中海に住むのはシジミだけではないよ!いろんな貝を大公開。貝をおい
しく食べるイベントも予定しているよ!
▽開催期間 平成18年1月31日(土)まで
▽会場 ゴビウス(出雲市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/gobius/top.htm
●第52回日本伝統工芸展「人間国宝から新進作家まで」開催中
重要無形文化財保持者(人間国宝)41名をはじめ地元山陰在住作家7名の入選作品
を含む約300点を展示します。
▽開催期間 12月23日(金・祝)まで
▽会場 県立美術館(松江市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/sam/ja/index.html
●「冬に奏でるステンド・グラスの響き」開催中
ルイス・C.ティファニー美術館で、「冬に奏でるステンド・グラスの響き」を開
催します。チャペルコンサートやシャンパンサービスがあります。
▽開催期間 12月25日(日)まで
▽会場 ルイス・C.ティファニー美術館(松江市)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/shimakyu/news.html
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
行事・催し(県外)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●「風待ち海道エコツーリズム大学in東京、大阪」開催【東京・大阪】
隠岐の島町で開催されている「風待ち海道エコツーリズム大学」を、一般の方、
旅行会社関係者の方を対象に東京・大阪で出張講座を開催します。
▽開催日・会場
・12月20日(火) 東京大学山上会館(文京区本郷)
・平成18年1月26日(木) 大阪市内の予定
・平成18年2月23日(木) 東京大学山上会館
・平成18年3月23日(木) 大阪市内の予定
▽詳細はこちら
http://www.kankou.pref.shimane.jp/news/h_n/05/1205.html
●島根ふるさとフェア【広島】
今回のテーマは『出会い、ふれあい、しまねのご縁』。新企画を用意して皆さん
の待っています!
▽会期 平成18年1月21日(土)・22日(日)
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/hiroshimane/
●冬のギフトカタログできました【東京・にほんばし島根館】
日本海でとれた松葉がに、寒ぶり鮮魚や甘鯛、白いかなどの一夜干し、しまね和
牛、しじみ、出雲そばなど、贈って喜ばれる「島根」がいっぱいです!
▽詳細はこちら
http://www.pref.shimane.jp/section/tokyo_info/bsn/index.html#catalog
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
制度・案内
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●「しまね電子申請サービス」利用拡大中!
インターネットを利用して行政手続を行うことができる「しまね電子申請サー
ビス」。現在、利用促進キャンペーン実施中!抽選でウィルス対策ソフトやフラ
ッシュメモリなどをプレゼント
▽詳細はこちら
http://www.elg-shimane.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
●母子家庭の母親と寡婦のための「無料職業紹介」
母子家庭の母親の方などの就業を支援するため「就業相談」、「求人情報提供」
及び「職業紹介」を無料で行っています。
▽実施日時 毎週月?金曜日 9:00?17:00(祝日、年末年始を除く)
▽会場 県母子家庭等就業・自立支援センター(松江市)
▽詳細はこちら
http://www15.ocn.ne.jp/~boshihuk/
●「大田?広島」間バス期間運行
「大田?広島」間、バスが期間運行します。年末年始の帰省やレジャーにご利用
ください。
▽期間 12月23日(金)?1月22日(日)まで、
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/hiroshimane/
●メディア情報/RCCラジオ「基町ミーハー情報局」
毎週木曜日に放送される番組「基町ミーハー情報局」のコーナー「おろち舞う国
雲南よりこんにちは!」の中で、雲南地域の観光地や物産情報を紹介。
▽詳細はこちら
http://www.kankou.pref.shimane.jp/news/media/r/0511002.html
●石見神楽の練習を見学しませんか
石見神楽の壮大で激しい舞は、日々の練習で培われるものです。神楽の裏側を見
てみませんか?
▽詳細はこちら
http://www2.pref.shimane.jp/hamasyoro/pdf/rensyu_kengaku.pdf
●携帯サイト
島根県からのお知らせや県立美術館、観光、河川、文化などの情報を携帯電話
から手軽に見ることができます。
▽詳細はこちら(携帯サイト・アドレス)
http://www.pref.shimane.jp/m/
●島根県からのお知らせ情報
「web県民だより」試験・募集など、さまざまなお知らせ情報を掲載していま
す。
▽詳細はこちら
http://www3.pref.shimane.jp/oshirase/osirase.dll/menu
●島根県での定住・就職などの情報「ふるさと島根定住財団」
島根県で暮らしたい!働きたい!という方への情報満載!
▽詳細はこちら
http://www.teiju.or.jp/
■□■ ホームページ新着情報 ■□■?????????????????
12月15日(木)?12月21日(水)の県ホームページ新着情報です。
更新履歴のページ http://www.pref.shimane.jp/rireki.html
[20日] 松江市(大輪町・外中原町)の県有地2件の入札情報を更新しました
[20日] 「行政評価」ホームページに基本事務事業以下の全ての評価シートを追
加掲載しました
[20日] 平成18年度自動車税納税通知書に掲載する広告を募集します
[20日] 第4回原子力関連施設見学会参加者アンケート結果を掲載しました
[20日] しまね版特区第3回認定申請受付について
[20日] 平成17年度島根県非常勤嘱託員採用試験について
[19日] 平成17年度島根県職員(船舶乗組員(航海))採用選考試験の申込受付
開始
■□■ テレビ番組のご紹介 ■□■――――――――――――――――――
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全国放送
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●おいしい顔がうれしい!「第15回NHKきょうの料理大賞」
▽放送日・局
12月23日(金)NHK総合テレビ 10:05?11:20
12月23日(金)NHK・BS2 12:10?14:10
▽内容 海士(あま)町の方が、隠岐特産の「こじょうゆ」を使用した料理で、
中国ブロック代表として出場します。
●ズームインSUPER
▽放送日 12月28日(水)7:10頃
▽放送局 日本テレビ系列
▽内容 浜田市からしまね海洋館「アクアス」の人気者、シロイルカの新しいパ
フォーマンス「バブルリング」を紹介します。
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
ローカル放送
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
●しまね情報ナビ【島根・鳥取】
▽放送日 12月22日(木)21:54?22:00
▽放送局 山陰中央テレビ(TSK)
▽内容 県立石見美術館「江戸の奇才北斎展」 などを紹介します。
※動画でも配信中です。
http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/sinp/
●島根県芸術文化センター「グラントワ」に行こう!!?芸術・文化の新たな殿
堂?【島根・鳥取・広島】
▽放送日・局
12月24日(土)9:55?10:00 山陰中央テレビ(TSK)
12月26日(月)11:25?11:30 テレビ新広島(TSS)
▽内容 今回は「グラントワ」内にある、石見美術館を紹介。12月23日から開催
の「江戸の奇才 北斎展 葛飾北斎とその弟子たち」を中心に見どころをご案内
します。
●島根県議会ハイライト?11月定例会を振り返って?
▽放送日 12月24日(土)10:30?11:25
▽放送局 山陰中央テレビ(TSK)
▽内容 議員の質問戦や委員会審査など11月島根県議会をダイジェストで振り返
ります。
●「情報満開!しまねっと」平田スペシャル
▽放送日 12月26日(月)?28日(水)17:10?18:00
▽放送局 NHK総合テレビ
▽内容 スタジオを飛び出し、一畑薬師や平田図書館など旧平田市周辺から地域
の師走の話題が放送されます。
●さらなる上へ淞南(しょうなん)サッカー【島根・鳥取】
▽放送日 12月27日(火)17:20?17:50
▽放送局 日本海テレビ(NKT)
▽内容 今年2年ぶり7回目の全国高校サッカー選手権出場を決めた島根県代表の
立正大学淞南高等学校。夢の国立のピッチを目指し奮闘する様子と、これまでの
軌跡を紹介します。
■□■ ちょっとだけ、しまね通 ■□■???????????????
5・4・3・2・1! 年越しは楽しく過ごそう!
【年末年越し行事のご紹介】
今年も残りあとわずか。クリスマスの準備、年賀状書き、大掃除に新年の準備、
仕事納めに大忙しのことと思います。そして迎える大みそかは1年の締めですか
ら思い出深い時間の過ごし方してみませんか?県内のちょっとおもしろい年越し
行事を2つご紹介しましょう。
▽時の祭典
世界最大の一年砂時計で知られる大田市仁摩(にま)町の仁摩サンドミュージア
ムでは、毎年年越しに合わせて1年計砂時計を回転させ、新年を祝います。その
回転方法は、公募で集まった108人が力をあわせて大綱を引きます。大きな砂時
計がゆっくりと回る様子は感動もの!その後は、打ち上げ花火があがり、屋外イ
ベントも大にぎわいで華やかに新年がスタートします。
・開催日 12月31日 (土) ? 平成18年1月1日 (日)
・会場 仁摩サンドミュージアム(大田市)
▽仁多乃炎太鼓年越し演奏会
威勢のよい太鼓の生演奏を聞きながら、そばやお雑煮を食べながら過ごそうとい
う企画。10数年前に結成された仁多乃炎太鼓は今や海外公演を行うまでに成長し
た太鼓集団。燃え盛る「たたら製鉄」の息吹を現代に伝えようと活動を行ってい
ます。ちなみに、奥出雲町は食材の宝庫。おそばもお餅も天下一品の美味しさで
す。また、会場近くには宿泊施設や温泉もあります。新年は景気よく!という方
はぜひご参加ください。
・開催日時 12月31日(土) 23:00?平成18年1月1日(日)1:00
・会場 仁多集合庁舎前広場(奥出雲町)
平成18年を迎えるその瞬間、初詣ではなくちょっと変わった(?)イベントに参
加して、島根で楽しく過ごしてみる計画はいかがですか?
▽詳細はこちら
http://www.kankou.pref.shimane.jp/event/index.shtml
■□■ 編集後記 ■□■???????????????????????
年末・年始を迎え、忘・新年会などで飲酒の機会が多くなりがちです。さらには
最近の寒さによる積雪や凍結で道路環境も悪くなり交通事故が多発しています。
現在、年末・年始の交通事故防止運動が行われていますが、皆さんも交通ルール
の遵守と正しい交通マナーの実践をしてください。
ドライバーの方は適正なスピードで走行していますか?安全な車間距離はとって
いますか?早めのライト点灯を心がけていますか?わかっていることばかりとは
思いますが、いざハンドルを握ると忘れがち。この時期だからこそシートベルト
を締めた時にもう一度思い出してくださいね。
今後は帰省、初詣などで車の交通量も増加してきます。一人ひとりの細心の注意
で安全・安心な島根路を目指しましょう!
(以下署名)
**********************************************************************
発行 島根県政策企画局広聴広報課
TEL 0852-22-5771 FAX 0852-22-6025
mail to kouhou@pref.shimane.lg.jp
配信申込・解除は http://www2.pref.shimane.jp/kouhou/magazine/
※どっと島根掲載内容は転載フリーです。
**********************************************************************