Google アラート – オーリス

オーリス に関する Google ニュース アラート

名をあらため「トヨタ・カローラ」フルモデルチェンジ
AOL オート
… 台とする。なお、ハッチバックの「カローラランクス」は、名を「オーリス」とし、間もなくリリースされる予定だ。きわめてオーソドックスなルックスを持つのが新カローラ …


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

【トヨタ カローラ 新型発表】海外生産のモデル切替を短縮
レスポンス
トヨタ自動車は国内市場向けに全面改良した『カローラアクシオ』の海外生産を今後1年数カ月で開始する。旧モデルでは2年余りを要しており、将来の同期立ち上げに向けて短縮を図る。 …

【トヨタ カローラ 新型発表】マニュアルもあります。
レスポンス
10日発表された新型トヨタ『カローラ』には、セダンの「アクシオ」、ワゴンの「フィールダー」ともに1.5リッターの2WD車には5速のマニュアルトランスミッションが用意される。 …

トヨタ 新型「カローラアクシオ」「カローラフィールダー」発表会レポート!
Corism
10月10日、東京・お台場にある「MEGA WEB」にて、トヨタ新型「カローラアクシオ」「カローラフィールダー」の発表会が行なわれた。今年で生誕40周年を迎えた「カローラ」は …
このトピックに関する記事をすべて表示する

トヨタファイナンス、新型カローラ専用残価設定型クレジット「らくちんカローラクレジット」を取り扱い開始
日経プレスリリース
トヨタファイナンス株式会社(本社:東京都、取締役社長:稲垣 嘉男以下、トヨタファイナンス)は、新型カローラ専用の残価設定型クレジット「らくちんカローラクレジット …


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

カローラ&フィールダーがフルモデルチェンジ!
朝日新聞
トヨタ自動車が、カローラ(セダン)とカローラフィールダー(ワゴン)をフルモデルチェンジし、10日にニューモデルの販売を開始した。なお、今回のフルモデルチェンジで、セダンは …
このトピックに関する記事をすべて表示する

【トヨタ カローラ 新型発表】この10代目で『カローラ』は消える?
レスポンス
10代目として登場したセダンは『カローラアクシオ』と、サブネームが付けられた。初代の発売から間もなく40年を迎える伝統の車名は残したものの、新規ユーザーを開拓するため、「脱 …

モデリスタ、新型カローラにコンプリートカー2種を設定
カービュー
トヨタモデリスタインターナショナルは、10月10日にフルモデルチェンジしたカローラアクシオ(セダン)とカローラフィルダーにコンプリートカーを設定して発売した。 …
このトピックに関する記事をすべて表示する

トヨタ、「カローラ」をフルモデルチェンジ、セダンは「アクシオ」に改称
nikkeibp.jp
トヨタ自動車は2006年10月10日、「カローラ」のセダンとワゴンの「フィールダー」をフルモデルチェンジして発売した。カローラシリーズ10代目にあたり、セダンは「カローラアクシオ(Axio …
このトピックに関する記事をすべて表示する


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

世界攻略なるか、10代目カローラ発売
読売新聞
トヨタ自動車は10日、1966年の初代から10代目となる小型乗用車「カローラ」(排気量1・5 1・8リットル、5人乗り)を発売した。 世界 …

【トヨタ カローラ 新型発表】特別展示と無料試乗
レスポンス
アムラックストヨタは、新型『カローラ』の発表に伴って、アムラックス東京とMEGAWEBで、特別展示と無料試乗キャンペーンを開催すると発表した。 特別展示は今月 …

【トヨタ カローラ 新型発表】シェアアップを
レスポンス
トヨタ自動車は、新型『カローラ』の市場投入で「コンパクトセダン市場で50%以上のシェアを確保する」(一丸陽一郎専務)との方針を明らかにした。…
このトピックに関する記事をすべて表示する


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

【歴代 カローラ 物語】5代目80系…FF&FR、ふたつのプラットフォーム
レスポンス
…コンパクトカーにFF化の波が押し寄せてくる。初代モデルからよきライバルだったマツダ『ファミリア』もFF2BOXに生まれ変わった。83年5月、5代目の『カローラ』がベールを脱いだ。「80系 …
このトピックに関する記事をすべて表示する

【トヨタ カローラ 新型発表】『若々しさ』を狙ったデザイン
レスポンス
「先代『カローラ』は、デザインで『力強さ』や『骨太感』を表現しました。新型では『若々しさ』を狙っています」と語るのは …

10代目カローラで世界戦略 トヨタ、共通設計を採用
朝日新聞
トヨタ自動車は10日、主力小型車「カローラ」のセダンとワゴンを全面改良して発売した。66年の初代登場から40年の節目に登場した10代目 …
このトピックに関する記事をすべて表示する

キムタクが13年連続「好きな男」に
デイリースポーツ
…また木村はこの日、都内で行われた新型カローラキャンペーン発表会に出席した。明石家さんま(51)とともにコンセプト「新しい尺度」の「顔」として新CMに登場するもの。会見では …
このトピックに関する記事をすべて表示する


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

【トヨタ カローラ 新型発表】渡辺社長が車名変更の理由を説明
レスポンス
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は、カローラのフルモデルチェンジの発表記者会見で、カローラを『カローラ・アクシオ』としたことについて「カローラを残しながら『価値あるもの …
このトピックに関する記事をすべて表示する

トヨタ、10代目「カローラ」を発売
TBS
トヨタ自動車は、発売以来、今年で40周年を迎える主力の小型乗用車「カローラ」を、全面改良して発売しました。10代目となるカローラは、セダンタイプが新たに …


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

【新型カローラ】全高が従来モデルより10mm低下しスタイリッシュに
カービュー
アクシオのサイドビューは、全高を従来より10mm低くし、後方へ勢いよく流れるようなドアラインを構成し、シャープでスタイリッシュなプロポーションを実現した。さらに …

【歴代 カローラ 物語】4代目70系…今見ても美しい
レスポンス
兄弟車の『スプリンター』を含めると、累計生産台数が800万台に迫った『カローラ』は、79年3月に満を持してモデルチェンジを断行した。排ガス対策が一段落した時期であり …
このトピックに関する記事をすべて表示する

新カローラ、“新車名”で登場
ライブドア・ニュース
【ライブドア・ニュース 10月10日】 トヨタ自動車<7203>は10日、主力量産車「カローラ」を6年ぶりに全面改良した10代目を同日から発売すると発表した。東京 …

【新型カローラ】新型1.8リッターエンジンとCVTの組み合わせで燃費向上
カービュー
…カローラフィールダーのリヤシートは、ラゲージルームから、ワンタッチ操作でフルフラットにできる世界初の機構を取り入れた。ラゲージルーム壁面にあるレバー操作で …


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

「アシスト」No.230(2006.10.10)

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 アシスト(No.230)2006年10月10日(毎週火曜日発行)
 《経営に役立つ情報が一目でわかるメールマガジン》
    (財)しまね産業振興財団 http://www.joho-shimane.or.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
▼目次▼
●しまね産業振興財団からのお知らせ
1.「貿易実務研修会(国際取引マーケティング編)」開催のご案内
2.食品製造業技術力・経営力革新セミナー(第4回)開催のご案内
3.貿易・投資相談会の開催(10月)
4.「貿易実務研修会(輸出実務編)」in隠岐
●イベント・セミナー
1.島根地域政策戦略ビジョンフォーラム2006
(フォーラム2006実行委員会)
2.雲南市企業間交流ネットワーク事業 
品川隆幸氏 講演会 ?モノづくりの新たな挑戦?
(雲南市産業振興センター)
3.「2006北東アジア地域ビジネス促進会議」開催(韓国)
( 慶尚北道 北東アジア地域自治体連合の経済通商分科委員会)
4.SOHOリレーフォーラムinしまね
(しまねSOHO協議会)
●公募・募集
1.人事管理者養成コース 第一期生 募集
(中小企業大学校 広島校)
2.受講者募集 これからの中小企業経営
?徹底研究!できる会社の幹部育成の秘訣を探る?
(中小企業大学校 広島校)
●その他
1.平成18年度インターネット安全啓発事業キックオフイベント
『親子で一緒に考えるインターネット護身術』
(島根県立高度情報化センター)
2.【訂正】
若者就職活動支援フォーラム ?ワンステップ、踏み出すために?
(島根県地域労使就職支援機構、(財)ふるさと島根定住財団)
●「アシスト」カレンダー 10/10?10/17
─────────────────────────────────
●財団法人しまね産業振興財団からのお知らせ
─────────────────────────────────
1.「貿易実務研修会(国際取引マーケティング編)」開催のご案内
当財団では、既に海外取引に取り組んでおられる、或いは今後海外
取引に取り組むことを検討しておられる方を対象に、標記研修会を開催
いたします。海外市場の調査方法、商慣習の留意点、商談・契約交渉の
進め方など、国際取引マーケティングの実務を体系的に習得して
いただける絶好の機会となりますので、ぜひご参加ください。
◆日時:平成18年10月27日(金)13:00?17:00
◆場所:テクノアークしまね 4F 小会議室(松江市北陵町1番地)
◆講師:勝田 英紀氏(近畿大学経営学部助教授、ジェトロ認定貿易
アドバイザー)
◆定員:20名
◆申込締切:10月20日(金) 
  ※定員になり次第締め切らせていただきます。
▼詳細・お申し込みは下記をご覧ください。
https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/event/cgi/event.cgi?code=00000654&h=1
◆お問い合わせ先
(財)しまね産業振興財団 販路支援課 (担当:塩田・荒木)
TEL:0852?60?5114
E-mail:shinko@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
2.食品製造業技術力・経営力革新セミナー(第4回)開催のご案内
島根県では、食品製造業の育成支援の一環として、セミナー(第4回)を
開催します。今回は、多くの食品の魅力化にとって欠かせない「発酵」
技術をテーマとしました。ぜひご参加ください。
◆日時:平成18年10月24日(火)13:00?18:00
◆場所:ウエルシティ島根 銀河 (雲市塩冶有原町2?16)
◆講演:「微生物による天然素材の食品加工」?醸造・発酵の
メカニズムを応用し、微生物の作用で天然界の食品資源を高機能性の
食品へパワーアップさせよう?
◆講師:東 和男氏(東京農業大学応用生物科学部醸造科学科 講師)
◆主催:島根県、(財)しまね産業振興財団
◆定員:100名(定員になり次第締め切りますのでご了承下さい。)
◆参加費:無料
▼詳細・お申込みは次のサイトでご覧下さい。
http://www.pref.shimane.lg.jp/sangyo/kouhou/youkou.html
◆お問合せ先
島根県 商工労働部 産業振興課
TEL:0852?22?5486
FAX:0852?22?6080
…………………………………………………………………………………
3.貿易・投資相談会の開催(10月)
当財団販路支援課では、県内企業の皆様を対象とした貿易・投資
相談会を毎月松江市、出雲市、浜田市の3ヵ所で開催しております。
商社OBで経験豊富な貿易・投資アドバイザーが、輸出入に係わる
諸手続、交渉の進め方、決済方法など、貿易取引に関する個別の相談に
無料で応じます。下記日程にて開催いたしますので、お気軽にご相談
ください。
◆日時・場所
平成18年10月17日(火)13:00?15:00(出雲商工会議所)
平成18年10月19日(木)13:00?15:00(浜田商工会議所)
平成18年10月20日(金)13:00?15:00(松江商工会議所)
(※1社1時間程度とさせていただきます)
◆応対者
(財)しまね産業振興財団 貿易・投資アドバイザー
雨森理克(あめのもりまさかつ)
◆お申込み・お問合せ先
(財)しまね産業振興財団 販路支援課(担当:荒木)
TEL:0852?60?5114
E-mail:shinko@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
4.「貿易実務研修会(輸出実務編)」in隠岐
当財団では、既に海外取引に取り組んでおられる方、或いは今後
海外取引に取り組むことを検討されている方を対象に、貿易実務
研修会(輸出実務編)を隠岐にて開催します。輸出取引に係る実務を
体系的に習得していただける絶好の機会になるかと存じますので、
たくさんの方のご参加をお待ちしております。
◆日時:平成18年11月15日(水)9:00?14:30
◆場所:隠岐島文化会館 小会議室
◆講師:永野靖夫氏(ジェトロ認定貿易アドバイザー)
◆定員:20名
◆申込締切:平成18年11月8日(水)
 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
▼詳細・お申し込みは下記をご覧ください。
https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/event/cgi/event.cgi?code=00000656&h=1
◆お問い合わせ先
(財)しまね産業振興財団 販路支援課(担当:塩田、荒木)
TEL:0852?60?5114
E-mail:shinko@joho-shimane.or.jp
───────────────────────────────
●イベント・セミナー
───────────────────────────────
1.島根地域政策戦略ビジョンフォーラム2006
島根は劇的な社会、地域、産業構造の変化等に対応するため、
中長期を踏まえた系統的・戦略的な政策の方向性を探っています。
今回のフォーラムでは産・官・学の島根の第一線でご活躍中の方々を
お招きして開催します。具体的経験を踏まえて共に島根の未来を
考えませんか。是非ご参加下さい。
◆プログラム
○平成18年11月10日(金) 13:00?17:30
第1セッション「島根政策戦略ビジョン―現状認識と展望」
第2セッション「地域振興と産業振興」
○平成18年11月11日(土) 9:00?12:10
第3セッション「地方自治システムの再編と地域ガバナンス」
第4セッション「いわみ地域の可能性」
◆会場:島根県立大学交流センターコンベンションホール
(浜田市野原町2433?2)
◆主催:フォーラム2006実行委員会
◆共催:島根県立大学、島根県、浜田市、北東アジア地域学術
交流財団
◆後援:島根県商工会議所連合会、島根経済同友会、山陰中央新報
◆お問合せ先
島根県立大学 総合企画スタッフ
TEL:0855?24?2201
FAX:0855?24?2208
…………………………………………………………………………………
2.雲南市企業間交流ネットワーク事業 
品川隆幸氏 講演会 ?モノづくりの新たな挑戦?
東大阪の「製造業の活性化」をテーマに、1998年に異業種間交流
グループ「ロダン21」を立ち上げ、以来異業種間の交流を積極的に
進め、中所企業の生き残りをかけ、ものづくりの総合プロデュースに
挑戦し続けている品川隆幸氏をお迎えし、講演会を開きます。
◆日時:平成18年10月19日(木) 17:30?
 (※交流会は19:30?)
◆会場:三刀屋健康福祉センター
◆講師:品川隆幸氏((株)シナガワ 代表取締役社長、
(株)ロダン21 社長)
◆参加料:無料(但し交流会は3,000円)
◆申込み締切:平成18年10月13日(金)
◆お問い合せ先・お申込み先
雲南市産業振興センター
(雲南市産業振興部産業推進課)
TEL:0854?40?1052
FAX:0854?40?1059
…………………………………………………………………………………
3.「2006北東アジア地域ビジネス促進会議」開催(韓国)
◆テーマ:「会員団体間の交流活性化のための通商増大の方策」
(1日目) 歓迎レセプション
(2日目)・経済通商分科委員会
     ・専門品目商談会
     ・商品・カタログ展示会
(3日目) 産業視察
◆日時:平成18年12月5日(火)?8日(金)3泊4日
◆場所:現代(ゲンダイ)ホテル
◆主 催: 慶尚北道
北東アジア地域自治体連合の経済通商分科委員会
◆参加対象:
専門品目商談バイヤーまたは韓国からの輸入に興味がある企業
◆参加費用:案内、会議、通訳、宿泊費は慶尚北道が負担。
それ以外は自己負担。
◆お問い合わせ先
島根県しまねブランド推進課 貿易促進支援室(担当:若林・規家)
TEL:0852?22?5632
FAX:0852?22?6859
…………………………………………………………………………………
4.SOHOリレーフォーラムinしまね
SOHOブランドのPR、モノづくりのマインドから技術の向上を
目指し、モノづくりとSOHOがコラボレーションする事をコンセプトに
したイベントを企画致しました。SOHOを始めとし、島根ならではの
モノづくりクリエーターが出展しますので、多くの方のご来場を
お待ちしております。
◆日時:平成18年10月14日(土)13:00?20:00
◆会場:テクノアークしまね 1F・2F 交流スペース
(松江市北陵町1番地)
◆共催:(独)中小企業基盤整備機構中国支部
◆後援:島根県、松江市、(財)ふるさと島根定住財団、
(財)しまね産業振興財団、地域産業おこしに燃える人の会
◆内容
○第1部 基調講演
「モノづくりのマインドに学べ?モノづくりに必要な現場主義?」
講師:一橋大学院商学研究科 関満博 教授
○第2部 SOHOリレーフォーラムinしまね?お悩み解決大作戦?
販路拡大に悩んでいる二つのモノづくり事業者に対しパネリストと
オーディエンスからアドバイスをもらい解決策を探ります。
【パネリスト】
(関西)峯村創一 日本SOHOセンター理事長
(北海道)坂本和士 旭川SOHO協議会代表
(広島)牛来千鶴 (有)SOHO総研代表取締役、広島SOHO’クラブ代表
(愛知)舟橋正浩 フナハシドットコム代表
(東京)河瀬謙一 三鷹SOHO倶楽部代表、まちづくり三鷹コーディネーター
【モノづくり】
川賀石材店、荒木建具店
○第2.5部 講演
1)「おのひろあき的SOHO定義」
講師:一橋大学 関ゼミ院生 尾野寛明氏
2)「障害者の就労形態としてのSOHO」
講師:社会福祉法人ふらっと 中川眞弓氏
○第3部 交流会
参加費: 一般4,000円、学生2,000円
▼お申込み・詳細はこちらのサイトでご覧下さい。
http://www.will3in.jp/soho/
◆お問い合せ先
しまねSOHO協議会事務局(有限会社Willさんいん内)
TEL:0852?28?6220
FAX:0852?28?6223
───────────────────────────────
●公募・募集
───────────────────────────────
1.人事管理者養成コース 第一期生 募集
この研修は能力評価による人事制度がうまく機能していない、又は
新たに能力評価による人事制度を導入したいといった企業の人事
担当者を対象に、経営戦略に基づく人事評価の仕組みや、報酬制度の
構築について、基本的な考え方からその具体的な展開方法までを
学んでいただきます。是非ご利用下さい。
◆対象者:経営者、経営幹部、人事部の管理者
◆定員:10名(定員になり次第締切)
◆場所:中小企業大学校 広島校
(広島市西区草津新町1?21?5)
◆研修内容 (計6日間)
○平成19年1月22日(月)?23日(火)
 ・経営戦略と人材マネジメントシステム
 ・戦略に対応した人事システム再構築の進め方
○平成19年2月8日(木)?9日(金)
 ・業績評価と人事評価の考え方
 ・人事評価制度の再構築
○平成19年2月22日(木)?23日(金)
 ・総額人件費管理の考え方
 ・給与、昇給、賞与、退職金の決定方法
◆受講料:48,000円
▼詳細は下記サイトでご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/syousai2006/011451.html
◆お問い合わせ先・応募先
中小企業大学校 広島校 研修課
TEL:082‐278?4955
FAX:082‐278?7201
…………………………………………………………………………………
2.受講者募集 これからの中小企業経営
?徹底研究!できる会社の幹部育成の秘訣を探る?
少子高齢化による労働力人口の減少、2007年問題等、めまぐるしい
経営環境の変化の中で企業の成長には高付加価値商品と、自社に
しかできないサービスの提供のが必要です。それには会社を支える
幹部社員の育成は重要課題です。この研修では事例研究を交えながら
具体的な幹部の育成法について学んでいただきます。
◆対象者:経営者、経営幹部、人事部の管理者
◆定員:40名(定員になり次第締切)
◆場所:中小企業大学校 広島校
(広島市西区草津新町1?21?5)
◆研修内容 (計2日間)
平成19年2月7日(水)?8日(木)
 ・経営環境の現状と今後の展望
 ・歴史に学ぶ幹部の育成方法
 ・松下幸之助に学ぶ人材育成と企業経営
 ・ライブケース研究
◆受講料:21,000円
▼詳細は下記サイトでご覧下さい。
http://www.smrj.go.jp/inst/hiroshima/list/syousai2006/011438.html
◆お問い合わせ先・応募先
中小企業大学校 広島校 研修課
TEL:082‐278?4955
FAX:082‐278?7201
───────────────────────────────
●その他
───────────────────────────────
1.平成18年度インターネット安全啓発事業キックオフイベント
『親子で一緒に考えるインターネット護身術』
インターネットを介した思わぬトラブルや犯罪から子どもを守るため、
親子でインターネットについて考え、インターネットのやり取りに
必要な「護身術」を身に付けていただくイベントを開催致します。
是非お出かけ下さい。
◆日程・会場
【松江会場】
テクノアークしまね 大会議室 (松江市北陵町1番地)
平成18年10月21日(土) 15:00?17:00
【浜田会場】
シティパルク浜田2F 石見産業支援センター いわみぷらっと会議室
(浜田市相生町1391?8)
平成18年10月22日(日) 10:00?12:00
◆内容
1.『サイバー犯罪の現状?被害に遭わないために?』
講師:松江会場―飯塚孝氏(島根県警察本部サイバー犯罪対策係長)
   浜田会場―大和操市(浜田警察署生活安全課長)
2.『子どもといっしょに考えたい、安心・安全なインターネット」
講師:尾花紀子氏(ITビジネスアドバイザー)
    ※著書:「子どもといっしょに安心インターネット(全3巻)」
        (岩波書店)
▼詳細は以下のホームページでご覧下さい。
https://dbsv01.joho-shimane.or.jp/event/cgi/event.cgi?code=00000644
◆お問い合せ先
島根県立東部情報化センター (担当:徳田))
TEL:0852?60?5104
FAX:0852?60?5105
E-mail:east@joho-shimane.or.jp
…………………………………………………………………………………
2.【訂正】
若者就職活動支援フォーラム ?ワンステップ、踏み出すために?
先週の「アシストNo.299号」でお知らせしました標記情報の
「お問い合せ先」の中の島根県地域労使就職支援機構の電話番号が
違っておりましたのでお詫びの上、訂正致します。正しい電話番号は
下記の通りです。
  島根県地域労使就職支援機構
  TEL:0852?31?0211
(記事再掲)
県内の若年者就職に関わる関係機関が一体となり、若年者雇用対策に
取り組む気運を高め、若年者の就業意識の醸成を図るため、保護者、
教育関係者、経営者、行政関係者、高校生等を対象にフォーラム
が開催されます。多くの関係者のご参加をお待ちしております。
◆日時:平成18年11月6日(月)13:00?16:00
◆会場:くにびきメッセ 国際会議場
◆主催:島根労働局、島根県、島根県地域労使就職支援機構、
(財)ふるさと島根定住財団、ジョブカフェしまね
◆内容
○【第1部 講演】
「夢の実現 はじめの一歩」
講師:小島貴子氏(立教大学教育開発支援センター
コオプ・コーディネーター)
○【第2部 パネルディスカッション】
「私たちの願い、どうやったらかなうの」
○来場者質疑応答
◆お問い合せ先
島根県地域労使就職支援機構
TEL:0852?31?0211
(財)ふるさと島根定住財団、ジョブカフェしまね
TEL:0852?28?0691
─────────────────────────────────
●「アシスト」カレンダー
─────────────────────────────────
10/13
平成18年度第2回事業化助成金募集締切
http://www.smrj.go.jp/venture/grant/index.html
10/14
SOHOリレーフォーラムinしまね
http://www.will3in.jp/soho/
10/16
発明無料相談会(出雲商工会議所)
http://www.h2.dion.ne.jp/~jiiis
10/17
貿易・投資相談会の開催(出雲商工会議所)
(財)しまね産業振興財団 販路支援課(担当:荒木)
TEL:0852?60?5114
発明無料相談会(浜田商工会議所)
http://www.h2.dion.ne.jp/~jiiis
▼▼▼━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
オンライン・コミュニティ・フォーラム「創造の杜」にご参加ください。
ともに考え、情報を共有することで島根の未来を創りましょう!
 「創造の杜」http://www.so-zo.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▽編集後記▽
先週末、松江のSTICビルで行われた「しまね起業家スクール・ビジネス
プラン発表会」に行きました。まさに熱いプレゼンテーションで、
発表者の皆さんの「夢」をじんじんと感じました。
(T)
─────────────────────────────────
 (島根県中小企業支援センター)http://www.joho-shimane.or.jp
 〒690-0816 島根県松江市北陵町1番地(テクノアークしまね)
 TEL0852-60-5111 FAX0852-60-5105
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●メールマガジンの配信の登録・停止・変更、バックナンバーは
次のアドレスから。
http://w3o.joho-shimane.or.jp/assist/
●皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
E-mail shinwa@joho-shimane.or.jp
●このメールマガジンは、転載・再配布フリーです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Google アラート – カローラ

カローラ に関する Google ニュース アラート

【トヨタ カローラ 新型発表】40周年の10代目、セダンはアクシオに
レスポンス
トヨタ自動車は10日、今年11月で発売40周年を迎える主力モデル『カローラ』のセダンとワゴンの『フィールダー』を全面改良して発売した。10代目となるセダンは車名を『カローラアクシオ …

トヨタ 新型「カローラ」にウェルキャブ登場!
Corism
トヨタは、新型の「カローラアクシオ」および「カローラフィールダー」の発売を機に「助手席回転スライドシート車」、「フレンドマチック取付専用車」を設定し、10月10 …

生誕40周年、ついに姿を現した10代目カローラ
Corism
… 押し出しもかなりある。フロントから流れるラインとボディの塊感をうまく両立させている。とはいっても、決して派手ではないのが、カローラのカローラたる由縁。 …
このトピックに関する記事をすべて表示する


 この Google アラートはその都度の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む

Google アラート – 自動車

自動車 に関する Google ニュース アラート

軽自動車市場で進む静かなるトップ交代
日経ビジネス オンライン
自動車業界では「34」という数字が鬼門となるようだ。トヨタ自動車の「カローラ」が国内ベストセラー(登録車市場)の座をホンダの「フィット」に譲った2002年、連続V記録は33 …

【AutoStanding】自動車販売における、発明=イノベーションの母と父
レスポンス
…自動車運転代行業とは、主に飲酒のため自分の車を運転することができなくなったお客様に代わって、お客様の車を代行運転するサービスであり、通常は運転者が2人1 …

トヨタ自動車、悪夢 名人・広瀬4連続PG失敗
中日スポーツ
トヨタ自動車が神戸製鋼に31 38で敗れ、開幕からの連勝が4で止まった。前半は10 24で折り返すと、後半途中に同点まで追いついたが、2季連続ベストキッカーのSO広瀬佳司 …

鈴鹿で最後の日本GP開幕 自動車F1フリー走行発進
秋田魁新報
三重県鈴鹿サーキットでの開催は今年で最後となる自動車のF1シリーズ第17戦、日本グランプリ(GP)が6日、開幕した。小雨が降る中、同サーキットには熱心なファンが続…

中国公民が米国で自動車事故、死者3人・負傷者2人
チャイナネット
米国ニューヨーク州北部の国道28号線で7日、中国公民5人が死傷する交通事故が発生した。死者は3人、負傷者2人のうち1人は重体。 同日の午後1時40分頃(現地時間…

ご当地ナンバーがスタート
東京新聞
自動車のナンバープレートに新たに「仙台」「金沢」などの地名を表記した「ご当地ナンバー」の交付が全国17地域で10日、始まった。 対象地域の …
このトピックに関する記事をすべて表示する

【株価】海外投資家の買いで自動車株は堅調
レスポンス
3連休控えで利益確定の売りがわずかに勝り、全体相場は小反落。自動車株は総じて堅調な動きとなった。トヨタ自動車が前日比40円高の6800円と3日続伸。ホンダが …

自動車学校、飲酒運転防止へあの手この手
佐賀新聞
飲酒運転が社会問題化する中、県内の自動車学校では生徒や卒業生に飲酒運転防止を訴える取り組みを始めた。卒業1年未満の初心者ドライバーを集め …

神戸製鋼、トヨタ自動車を振り切る…トップリーグ
読売新聞
ラグビー・トップリーグ(8日)──後半に入って21点差を追いつかれた神戸製鋼は、ロスタイムに新人WTB小笠原(法大)が勝ち越しトライを挙げ、トヨタ自動車を振り切った。 …
このトピックに関する記事をすべて表示する

9月の自動車除く米小売売上高確報値+0.3%=スペンディングパルス
朝日新聞
[ニューヨーク 9日 ロイター]スペンディングパルスが発表した9月の自動車を除く米小売売上高(季節調整済)確報値は、0.3%増となり、2カ月連続の伸びとなった。ただ、速報値…

JRD自動車、54万円の自動車販売計画
ベトナムニュース – Vietnam
ベトナムとマレーシアの企業による合弁会社、JRD自動車がこのほど、中南部フーイエン省に投資額1億米ドル(約118億円)の新工場を完成させた。敷地面積は約100ヘクタールで …


 この Google アラートは1 週間に 1 回の頻度で送信されます.

このアラートを

続きを読む